本記事では、オンラインフィットネスを30個以上試した私が、おすすめできるオンラインフィットネス11社を比較しランキングでまとめています。
先にオンラインフィットネスの効果が知りたい人は「オンラインフィットネスの効果」の項目をご覧ください。
今やオンラインフィットネス戦国時代・・・
オンラインフィットネスは時間もお金も節約できてメリットがたくさんありますが、
と疑問に思う人も多いのではないでしょうか?
そこで、フィットネスが趣味の私が、30個以上オンラインフィットネスを試して分かった、本当におすすめなオンラインフィットネスをご紹介します。
試して分かったおすすめオンラインフィットネスは4つ!
そこで、本記事ではオンラインフィットネスマニアの私が「おすすめオンラインフィットネス11選」をランキング順に徹底解説します。
- オンラインフィットネスの効果を最大限に高めたいなら
定員5人の少人数で筋トレとストレッチができるサーティフィット(30.f) - 忙しいけどフィットネスを頑張りたいなら
1日200レッスンから選べるSOELU(ソエル) - 好きな時間にサクッとエクササイズしたいなら
フィットネス動画500本が見放題のLEANBODY(リーンボディ) - 筋トレ中心にオンラインフィットネスしたいなら
パーソナルジム24/7ワークアウト監修の24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス) - パーソナルのオンラインフィットネスを探しているなら
オンラインパーソナルトレーニングおすすめ10選
本記事は3分ほどで読めますし、本記事を読めばあなたにあったオンラインフィットネスが見つかるので、ぜひ最後までお読み下さい!
- おすすめオンラインフィットネス総合ランキング【比較表あり】
- 【ライブ型(双方向)】オンラインフィットネスおすすめランキング
- 【ライブ型(片方向)】オンラインフィットネスおすすめランキング
- 【動画(ビデオ)型】オンラインフィットネスおすすめランキング
- 【おすすめ】無料体験の期間が長いオンラインフィットネスで効果をたしかめる
- サブスク費用の安いオンラインフィットネスランキング
- オンラインフィットネスの効果|ジムでのトレーニングと同じ効果があるの?ガチで2ヶ月やってみた
- 結果まとめ
- 目標だったこと
- 7日目:お腹が引っ込んだ感じ
- 8日目:新たな課題を発見
- 9日目:膝に違和感
- 10日目:とにかく筋肉痛
- 11日目:くびれを感じる
- 12日:体脂肪が1〜2%減少
- 13日目:体重が減少
- 14日目:お尻の筋肉が増えた
- 16日目:O脚も改善してきた
- 17日目:腰痛を感じる
- 18日目:初めての体脂肪16%台
- 20日目:マンツーマンオンライントレーニング15日体験を申し込む&プロテインGET
- 21〜29日目:順調に成果を上げていく
- 1ヶ月:反り腰改善、体が全体的に固くなった
- 2ヶ月後:お尻
- 2ヶ月後:背中
- 2ヶ月後:足
- オンラインフィットネスのメリットとは?
- ビデオ型(動画型)オンラインフィットネスとYouTubeの違いは?
- 日テレのオンラインフィットネス
- 地元のスポーツクラブ「アクトス」もオンラインフィットネスを始めブームを肌で感じる
- まとめ:効果抜群!オンラインフィットネスおすすめ11社を徹底比較でランキング
おすすめオンラインフィットネス総合ランキング【比較表あり】
おすすめ度 | 配信型 | フィットネスの種類 | 配信数 | 時間 | 1回のレッスン時間 | ひと月の料金 | 無料体験 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:サーティフィット(30.f) | ライブ(双方向) | HIIT ストレッチ ボディメイク | 13〜16本/日 | 7:00〜22:00 | 30分 | 4,500円〜 | 1回 | |
2位:SOELU(ソエル) | ライブ(双方向) | ヨガ ダンス ピラティス ストレッチ トレーニング | 120本/日 | 5:00〜24:00 | 30分/60分 | 980円〜 | 100円で30日間 | |
3位:LEANBODY(リーンボディ) | ビデオ | ヨガ ダンス 有酸素 ピラティス ストレッチ トレーニング | 500本 | 24時間 | 3分〜 | 980円〜 | 2週間 | |
4位:24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス) | ライブ(双方向) | ヨガ ピラティス ボクササイズ ボディメイク | 7〜16本 | 7:00〜21:30 | 40分 | 2,980円〜 | 1回 |
1位:30.f(サーティフィット)
- プロのパーソナルトレーナーの筋トレ・ストレッチのレッスンが受けたい
- オンラインフィットネスの効果を最大限に発揮したい
- 少人数制でしっかり見てもらいたい
フィットネスの種類 | 部位ごとの筋トレ・ストレッチ |
---|---|
配信型 | 双方向のライブグループ(定員5人の少人数制) |
1日のレッスン数 | 13〜16本 |
メリットとデメリット
- 最大5人の少人数制グループレッスンだから一人ひとりていねいに見てもらえる
- 1日13本〜16本の枠があるから忙しい人も予定を合わせやすい
- 少人数制+1日のレッスン枠が多いからプライベートレッスンになる可能性も高い!
- 大人数のグループレッスンと比べると料金は高め
サーティフィット(30.f)のSNS上の口コミと評判
通ってたジムのライブでのオンラインジムが終了したので退会して、新しくサーティフィットというオンラインフィットネスに入会しました。今日体験でしたが、腕立てのやり方の改善や、背中の筋肉のほぐし方等色々発見ありました。
— 早寝早起きリーマン★モンド (@mondy_76) August 22, 2020
以前、無料体験させて頂きましたが、2日間ほど筋肉痛になるぐらい良い感じのトレーニングでお薦めです!
ビデオ通話フィットネス「30.f (サーティフィット)」 在宅勤務、自宅待機者向けに期間限定でサービスを無料化 https://t.co/8U9TF8giJu @PRTIMES_JPから
— 瀬戸浩次郎 / スタートアップ・アドバイザー (@bTANK14) March 1, 2020
初回は60分、マンツーマンで体験することができます。
担当してくれたのは大手プライベートジムでトレーナーをしていた小野さん。
最初のたった10分のカウンセリングで私の体の悩みを理解し、すぐに私に合ったトレーニングメニューを組んでくれました。
悩みだった反り腰に効果的なトレーニングメニューを40分間しっかり体験することができました!

▼30.f(サーティフィット)の詳細レビュー・口コミはこちら

2位:SOELU(ソエル)
- フィットネスにヨガをたくさん取り入れたい人
- 忙しくても生活にフィットネスを取り入れたい人
フィットネスの種類 | ヨガ・ピラティス・ストレッチ・筋トレ・脂肪燃焼・バレエ |
---|---|
配信型 | 双方向のライブグループ(定員10人) |
1日のレッスン数 | 200本 |
メリットとデメリット
- 5:00〜24:00まで1日200本のレッスンがあるから忙しい人も予定を合わせやすい
- 充実したチケット保証制度(赤ちゃん泣いたら保証など)
- ZOOMを使わないからポーズチェックはしてもらえるけど参加者同士の姿は見えない安全なシステム
- 人気のレッスンはすぐに埋まってしまうことも
SOELU(ソエル)のSNS上の口コミと評判
SOELU(ソエル)が双方向型オンラインフィットネスサービスの中で
🥇認知率No.1
🥇顧客満足度No.1
🥇続けやすさNo.1
含む「6冠」を獲得いたしました。“ダントツに続けやすい”フィットネスサービスを目指して今後も進化して参ります。#SOELUhttps://t.co/7LFxgRVbU4
— 【公式】オンラインヨガSOELU(ソエル) (@soelu_official) November 19, 2020
SHIGYO KAORI先生のパワーヨガ、超楽しかった!チャレンジングなポーズが登場して、「できるかなぁ……できた!💡」って瞬間嬉しくて堪らないし、「それはムリだろー」と思いながらやってみて実際できないと、自分がおかしくてゲラゲラ笑ってしまう。
「初めて」がいっぱいなの、面白い🤩 #SOELU
— ナルミ (@yo_narumi) November 24, 2020
オンラインレッスン、何がいいか。
旦那と子どもの食事を用意したら、あとは自分の部屋に入ればそこはプライベートスタジオ。
夜9時からのレッスンなんて、独身の頃しかムリだと思ってた。最高✨#SOELU #ソエル
— ワタべ@近畿の転妻・オンラインヨガ楽しい♪ (@tentumawata) October 3, 2020
SOELU(ソエル)はハタヨガ、ヴィンヤサヨガ、パワーヨガ、アシュタンガヨガ・・・などたくさんの流派のヨガを楽しむことができて、ヨガ好きにはたまらないです。
どの先生もていねいにポーズチェックをしてくれて、優しくてSOELU(ソエル)の時間が癒やしになります。
100円で30日間体験できるのも嬉しい!


3位:LEANBODY(リーンボディ)
- ちょっとしたスキマ時間にフィットネスしたい
- YouTubeでトレーニングしようとして挫折した
フィットネスの種類 | ヨガ・ピラティス・ストレッチ・筋トレ・ダンス・脂肪燃焼・バレエ |
---|---|
配信型 | ビデオ型 |
ビデオ数 | 500本 |
メリットとデメリット
- 高品質なフィットネス動画が500本も見放題だから飽きずに続けられる
- 予約不要でスキマ時間にサクッと運動できる
- アプリ上にフィットネス履歴がたまっていくから続けられる
- ライブ型と比べるとモチベーションが必要
LEANBODY(リーンボディ)のSNS上の口コミと評判
LEANBODYに登録して4日🏃♀️
3日連続で令和版ビリーズブートキャンプやってます💪🏻めっちゃ汗だくになるのでビリー隊長やっぱすごい🥺
明日も頑張ろ! pic.twitter.com/1zkPkmlGyP— ちゃんもも🍑 (@chan_momo0901) September 30, 2020
息子寝たので隣のリビングでコレやりますね‼️
なんか寝付けないので😅明日はとっても大切な日だから
また早起きせねばっキリッ‼️#ダイエット垢さんとつながりたい #リーンボディ pic.twitter.com/VaSmtY9MzO— kaoriママ🦋🔥ゆる筋トレ&ダイエット🔥 (@kaoridiet391) September 12, 2020
9/10
🌟サイクリング1時間
🌟令和版ビリー④
🌟筋トレ 脚少し
バーベルワイドスクワット20kg15×3
ブルガリアンスクワット5kg12×3
ジャンピングランジ20×3リーンボディは昨日のも入ってるから
今日のビリーは33分/169.9カロリー🎶
運動習慣づけるのにいい内容~🤗#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/O5VSQwB9Yf— すみれ👶🏻🌸 (@2xxx8x) September 10, 2020
高校生の頃、母と一緒に踊っていたのが懐かしい!ビリー隊長はなんと現在65才!ビリーズブートキャンプが一大ブームを巻き起こしたときと変わらない楽しさでした。
肝心の効果もバッチリで7日間、毎日筋肉痛でした。

▼LEANBODY(リーンボディ)の詳細レビュー・口コミはこちら

4位:24/7オンラインフィットネス
- 筋トレを中心にオンラインフィットネスがしたい
- パーソナルトレーニングに通いたかったけど高くてあきらめていた
フィットネスの種類 | ヨガ・ピラティス・筋トレ・ダンス・脂肪燃焼 |
---|---|
配信型 | ライブ型(双方向) |
1日のレッスン数 | 13〜6本 |
メリットとデメリット
- 大手プライベートジムの24/7ワークアウトのトレーナーさんにトレーニングしてもらえる
- 筋トレだけでなく、ヨガやピラティスも楽しめる
- 2ヶ月無料で体験ができる
- ZOOMを利用するので参加者同士の姿が見えてしまう
24/7オンラインフィットネスのSNS上の口コミと評判
出典:melos
大殿筋・大腿四頭筋・ハムストリングスを鍛えるためのトレーニング6種目を15回×2セットずつ行いました。
1レッスンは40分ですが、びっしょり汗をかくほどのトレーニング量。翌日お尻の筋肉痛がすごかったです。
プライベートジムで活躍するトレーナーさんだから指示が的確でした!

24/7 Online Fitness2ヶ月無料体験はこちら
▼24/7オンラインフィットネスの詳細レビュー・口コミはこちら

【ライブ型(双方向)】オンラインフィットネスおすすめランキング
おすすめ度 | 配信型 | フィットネスの種類 | 配信数 | 時間 | 1回のレッスン時間 | ひと月の料金 | 無料体験 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:サーティフィット(30.f) | ライブ(双方向) | HIIT ストレッチ ボディメイク | 13〜16本/日 | 7:00〜22:00 | 30分 | 4,500円〜 | 1回 | |
2位:SOELU(ソエル) | ライブ(双方向) | ヨガ ダンス ピラティス ストレッチ トレーニング | 120本/日 | 5:00〜24:00 | 30分/60分 | 980円〜 | 100円で30日間 | |
3位:24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス) | ライブ(双方向) | ヨガ ピラティス ボクササイズ ボディメイク | 7〜16本 | 7:00〜21:30 | 40分 | 2,980円〜 | 1回 | |
4位:Dr.トレーニング | ライブ(双方向) | パワー ストレングス カーディオ | – | 7:00〜21:00 | 30分/45分/60分 | 3,000円〜/回 | なし | |
5位:CRATEGYM | ライブ(双方向) | ヨガ 座学 筋トレ 有酸素 | 3〜5本/日 | 7:30〜22:00 | 40分 | 5,980円 | 10回 |
1位:サーティフィット(30.f)
LINEで予約ができたら嬉しい
サーティフィット(30.f)の特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
ライブレッスン1回無料 | オンライングループレッスン | ライブ型(双方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
5名 | 7:00〜22:00 | 30分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
13〜16本 | – | LINE/ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | HIIT ストレッチ ボディメイク | Twitter YouTube |
1位の理由
1:5というマンツーマントレーニングに近い形にも関わらず1回1,066円〜とコスパ◎
LINEで予約ができて便利!
サーティフィット(30.f)のメリットとデメリット
- 1レッスン定員5名の少人数制だから一人ひとり丁寧に見てもらえる
- 公式サイト
が見やすい
- LINEで予約ができる
- ZOOMを使うので参加者同士の姿が見える
サーティフィット(30.f)はLINEで予約〜退会までできるところが他のオンラインフィットネスと大きく違います。
1レッスン定員が5名で、平日は1日16本、休日は1日13本のライブレッスン枠があるため、人数が分散し、マンツーマントレーニングになる可能性が高い点もおすすめポイントです。
サーティフィット(30.f)はWEBマーケティング会社に勤めていた方が社長なので、公式サイトが見やすく綺麗。
トレーナーさんも若いのに優秀で、非常にサービスレベルが高いので、オンラインフィットネス11社で堂々の1位です。
私のサーティフィット(30.f)体験談
体験はマンツーマントレーニングです。個人の悩みに合わせてその場でトレーニング内容を組んでくれます。私は苦手な腹筋を重点的にトレーニング。
波長が合う先生で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

サーティフィット(30.f)の料金
月額(税抜) | 1回あたりの金額 | |
月2回 | 4,500円 | 2,250円 |
月8回 | 8,600円 | 2,150円 |
月12回 | 12,800円 | 1,066円 |
無制限 | 17,600円 | 586円〜 ※1日1回受けた場合 |
※価格は税抜です。
2位:SOELU(ソエル)
早朝や深夜にフィットネスできたら嬉しい人
SOELU(ソエル)の特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
100円で30日間受け放題プラン | オンライングループレッスン | ライブ型(双方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
10名 | 5:00〜24:00 | 30分/60分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
200本前後 | 100本以上 | 独自システム 参加者同士の姿が見えない♪ |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ 体操 バレエ ダンス ピラティス ストレッチ ボクササイズ トレーニング マッサージ 親子向け | Twitter YouTube |
2位の理由
1日120本のライブレッスンがあるから都合に合わせてフィットネスしやすい
先生からポーズチェックはしてもらえるけど、参加者同士の姿は見えない安心・安全なシステムを採用している唯一のオンラインフィットネス
SOELU(ソエル)のメリットとデメリット
- 5:00〜24:00まで1日200レッスンあるから自分の都合に合わせて予約できる
- ポーズチェックしてもらえるからケガしにくい
- レッスン中に赤ちゃんが泣いて最後までレッスンできなかったらチケットを補填してもらえる
- 人気のレッスンは予約が取りづらいことも
SOELU(ソエル)が他のオンラインフィットネスと違うところは、ポーズチェックしてもらえるのに、参加者同士はお互いの姿が見えない女性も安心なシステムであるところです。
SOELU(ソエル)の料金
12ヶ月契約 | 1ヶ月契約 | |
月2回 | 980円 | 1,980円 |
月5回 | 3,980円 | 4,980円 |
受け放題 (1日2回まで) | 5,980円 | 6,980円 |
3位:24/7オンラインフィットネス
一流トレーニングジムのトレーナーのレッスンを格安で受けたい
24/7オンラインフィットネスの特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
2ヶ月無料 | オンライングループレッスン | ライブ型(双方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
15〜18名 | 7:00〜21:30 | 40分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
7〜16本 | 25本以上 | ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ 筋トレ 有酸素 ピラティス ボクササイズ | – |
3位の理由
トレーナーは採用率3.13%の厳しい審査を通過した人だけ!
ポーズチェックをしてもらえるから自宅で正しい筋トレができる
24/7オンラインフィットネスのメリットとデメリット
- 1日最大16本のライブレッスンを配信
- 1レッスン83円〜とリーズナブル
- 信頼性のあるサービス
- 解約は前月の10日までにWEB申告が必要
24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス) はヨガと筋トレが5:5の双方向のオンラインフィットネスです。
ヨガ中心のオンラインフィットネスが多い中、プライベートジムが運営しているので筋トレのレッスンが充実しています。
- フォームチェックをしてもらえるライブ型レッスンが1日最大16本
- 料金プランが豊富だからトレーニング頻度に合わせてぴったりのプランを選べる
- 会員になるとビデオレッスンも見放題
24/7 Online Fitness公式サイト を見ると、サービスレベルもしっかりしていることがわかります。
筋トレのメニューも部位ごとに考えられて組まれており、
- BIG3(全身)
- Core&Coxa(体幹)
- Hipstar(お尻)
- Circuit(有酸素)
筋肉痛を避けて毎日トレーニングすることも可能です。
24/7オンラインフィットネスの料金
体験 | 0円(ライブレッスン1回) |
---|---|
入会金 |
※価格は税抜です。
内容 | 1ヶ月契約 | 12ヶ月契約 | 1回あたり (12ヶ月の場合) | |
スターター | 月4回 動画見放題 | 3,980円 | 2,980円 | 745円 |
ベーシック | 月8回 動画見放題 | 4,980円 | 3,980円 | 498円 |
プレミアム | 1日1回 動画見放題 | 6,980円 | 5,980円 | 199円 |
ゴールド | 1日2回 動画見放題 | 8,980円 | 7,980円 | 133円 |
ダイヤモンド | 受け放題 動画見放題 | 10,980円 | 9,980円 | 83円 ※1日4レッスン受けた場合 |
※価格は税抜です。
今だけ2ヶ月も無料で体験できます。
24/7 Online Fitness2ヶ月無料体験はこちら
4位:Dr.トレーニング
自分の都合に合わせて筋トレしたい
都度払いで支払いたい
Dr.トレーニングの特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
ライブレッスン1回無料 | オンライングループレッスン | ライブ型(双方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
15名 | 7:00〜21:00 | 25分/50分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
16〜20本前後 | – | ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ボディメイク | – |
4位の理由
プライベートジムのトレーナーがインストラクターだからレッスンのクオリティが高い
HPが分かりにくい
プログラムの「カーディオ」「ストレングス」「パワー」の種類の意味が分かりづらい
Dr.トレーニングのメリットとデメリット
- 1日あたり最大20本のライブレッスンがあるから都合に合わせてフィットネスできる
- プライベートジム運営するオンラインフィットネスだから高クオリティ
- 都度払いができる
- プログラムの名称が分かりづらい
- 部分トレーニングがないから筋肉痛を避けて毎日トレーニングできない
Dr.トレーニングのいいところは、都度払いができるところ。
Dr.トレーニング | |
1回 | 980円/25分 |
1,480円/50分 |
Dr.トレーニングは1回チケットが25分980円。
割高ではありますが、1回きりのチケットが買いたいという人はDr.トレーニングがおすすめです。
1回のレッスンの定員は15名と多く、丁寧にフォームをチェックをしてもらうことは難しいです。オンラインフィットネスの効果を高めたい人は3サーティフィット(30.f)がおすすめですが、安い料金で高品質な筋トレレッスンを受けたいという人にDr.トレーニングはおすすめです。
私のDr.トレーニング体験談
Dr.トレーニングはホームページは分かりにくいですが、実はとてもいいサービスを提供しています。
私が体験した2020年4月頃はオンラインフィットネスをリリースしたばかりで人も少なく、1日5〜6件しかライブレッスンが配信されていませんでした。
ところが、実力派のオンラインフィットネスとして人気を集め、参加者が増えたことから1日16〜20本のライブレッスンを配信しています。

Dr.トレーニングのSNS上の口コミと評判
Dr.トレーニングオンラインレッスン‼️
受けたのは昨日だけど、家でも次の日筋肉痛が出るくらいしっかり効果が出ます😆
事前にやりたい事を言っておくとそれに合わせてメニュー組んでくれます👍
オンラインのレッスンもかなりいい感じに追い込まれます😋#ドクタートレーニング#ドクターストレッチ pic.twitter.com/lv8HyJ6RIc
— 町田 柚@Dr.ストレッチ【撮影・動画担当】 (@Drstretch_Yu) May 12, 2020
.
きょうは朝から#トレーニングパーク の
オンライントレ💡Aiさん😍❣️アニマルフロー嬉しかった~🦁
明日から自分でもやる✌︎🌱ほんと質高い!画面越しでも楽しい!
今月はオンラインで~☺️🤝🔥#ドクタートレーニング #トレーニングパーク #フィットネス #トレーニング #健康 #ボディメイク— 【DS浦和】F1隊長 浦和のアン 伊藤遥 (@haaaa0922) May 6, 2020
Dr.トレーニングの料金
月額(税抜) | 1回あたりの金額 | ||
ゴールド | 1日1回 25分のみ | 4,980円 | 166円 |
プラチナ | 1日1回 25分と50分 | 6,980円 | 166円 |
ブラック | 1日2回 25分と50分 | 8,980円 | 83円 |

今だけ先着10名様のみ無料体験ができます!勧誘もないので、体験したい人はぜひ!
5位:CRATE GYM(クレートジム)
高クオリティな筋トレレッスンを受けたい
CRATE GYM(クレートジム)の特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
ライブレッスン10回無料 | オンライングループレッスン | ライブ型(双方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
– | 7:00〜21:00 | 40分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
3〜5本 | – | ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ ボディメイク 座学 | LINE YouTube |
5位の理由
受け放題6,980円のみなので週1ペースで運動したい人には不向き
ライブレッスンは1日3〜5本と少なめ
CRATE GYM(クレートジム)のメリットとデメリット
- プライベートジムのオンラインフィットネスだからレッスンのクオリティが高い
- 部位ごとにレッスンが分かれているから筋肉痛を避けて毎日でもトレーニングできる
- 銀行振込ができる
- 受け放題6,980円のみなので週1ペースで運動したい人には不向き
- ライブレッスンは1日3〜5本と少なめ
CRATE GYM(クレートジム)は福岡のプライベートジムが運営するオンラインフィットネス。
- 下半身
- 上半身
- お尻
- お腹
と部位ごとにプログラムが分かれているから、筋肉痛を避けて毎日でもトレーニングできるところがCRATE GYM(クレートジム)のおすすめポイント!
さらに、「ストレッチ」のプログラムもあるので、筋肉痛がひどい時にはおすすめです。
私のCRATE GYM(クレートジム)体験談
肝心のレッスンは、効果抜群!げんちゃむ先生の下半身トレーニングはもも裏とお尻を集中的に鍛えるトレーニングで、反り腰改善にかなり効いたと思います!

CRATE GYM(クレートジム)のSNS上の口コミと評判
貴重な40分間ありがとうございました!参加回数を重ねるごとに少しずつ食に対する知識が増え、生活への反映も楽しみになってきます。要点を押さえてお話していただくので、難しいと思い込んでいた食に対する意識も変わってきました!SNSでダイエットに対する様々な情報が出回っている中で、信頼して聞くことができるので安心して試すことができます!運動だけではなく食も気にかけていけたらいいなと思います。
出典:coubic
苦手意識の強い腹筋もトレーナーさん、他の参加者の方と一緒だと思うと最後まで楽しく頑張れました☺️次々進むトレーニングに集中して参加できるので凄く良かったです。本日もありがとうございました!
出典:coubic
腹筋を鍛える種類って沢山あるんだ〜!と驚きつつ、その各種目には各種の腹筋に負荷をキチンとかけていると説明があり、納得のトレーニング!
トレーナーの気配り、受講生への的確な指導で充実したトレーニングでした!
出典:coubic
CRATE GYM(クレートジム)の料金
月額(税込) | |
受け放題 | 6,980円 |
CRATE GYM(クレートジム)の詳細レビュー・口コミはこちら

【ライブ型(片方向)】オンラインフィットネスおすすめランキング
おすすめ度 | 配信型 | フィットネスの種類 | 配信数 | 時間 | 1回のレッスン時間 | ひと月の料金 | 無料体験 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:アクトスオンライン![]() | ライブ(片方向) | ヨガ バレトン 脂肪燃焼 ピラティス | 6〜10本/日 | 10:30〜20:30 | 25分 | 1,800円 | 1回 | |
2位:minefit | ライブ(片方向) | ヨガ 瞑想 筋トレ | 4〜5本 | 8:30〜21:00 | 30分 | 580円 | なし | |
3位:ルネサンスオンライン | ライブ(片方向) | ヨガ バレトン 脂肪燃焼 ピラティス エアロビクス | 34本/日 | 10:00〜21:00 | 30分 | 3,500円 | なし | |
4位:トルチャ | ライブ(片方向) | ヨガ ダンス 格闘技 筋トレ バレエ ストレッチ ピラティス | 20本 | 8:00〜21:00 | 30分 | 1,990円〜 | 1ヶ月 |
1位:アクトスオンライン
キラキラした雰囲気は苦手
アクトスオンラインの特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
ライブレッスン1回無料 | オンライングループレッスン | ライブ型(片方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
なし | 10:30〜20:30 | 25分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
6〜10本 | – | ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ 脂肪燃焼 ピラティス リンパドレナージュ | Twitter YouTube |
1位の理由
月1,800円で週60レッスン受け放題は片方向型ライブレッスンで最安値だから
アクトスオンラインのメリットとデメリット
- 1,800円で受け放題
- 店舗会員なら600円で受け放題
- ライブレッスンは1日6〜10本と都合を合わせやすい
- 受け放題だけどWEB予約が必要
岐阜県を中心に展開するスポーツクラブ「アクトス」が始めたオンラインフィットネス。
店舗会員は600円でオンラインフィットネスも楽しめるので、1レッスン200人以上が参加して人気のオンラインフィットネスです。
アクトスオンラインのSNS上の口コミと評判
オンラインのエクササイズめっちゃ良かった!汗かいてスッキリ。30分てのがまた集中出来ていいわー😍#アクトス
— かよお (@kayohoh) July 14, 2020
アクトスの脂肪燃焼エクササイズ オンラインレッスン30分🥊
独りじゃヒューヒューとか盛り上がらないけど…😅
いい汗はかけたから良しとしよう👍— 空は七色 (@soraha7716da) May 11, 2020
今日もアクトスのオンラインヨガ🧘
やる気満々なわごむさん。やる気、というか邪魔する気か😁 https://t.co/W6hK6pY0qz— 美咲♪ (@wanwanmico) June 9, 2020
アクトスオンラインの料金
月額(税抜) | 内容 | |
オンライン会員 | 1,800円 | 受け放題 |
店舗会員 | 600円 |

2位:minefit(マインフィット)
ビデオレッスンも活用したい
minefit(マインフィット)の特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
あり | オンライングループレッスン | ライブ型(片方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
未定 | 8:30〜21:00 | 30分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
4〜5本 | 60本 | ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ ピラティス ボディメイク | Twitter YouTube |
2位の理由
ビデオレッスンが充実
minefit(マインフィット)のメリットとデメリット
- 月額580円
- 専用アプリがある
- フォームチェックがないので自己流のトレーニングになってしまう
- 1日のライブレッスン数が4〜5本と少ない
minefit(マインフィット)は全国に300店舗以上を展開するJOYFIT24が運営するオンラインフィットネスです。
アプリが用意されているオンラインフィットネスはオンラインヨガSOELU(ソエル)とLEANBODYとminefit(マインフィット)の3つだけ。
なによりも、1日のライブレッスン数は4〜5本と少ないとはいえ、受け放題で月580円は衝撃の価格です。
ビデオレッスンは向いてないから、フォームチェックはなくてもいいのでライブレッスンで強制力を出したいという人にはおすすめのオンラインフィットネスです。
minefit(マインフィット)の料金
月額(税抜) | |
使い放題 | 580円 |
minefit(マインフィット)の詳細レビュー・口コミはこちら

3位:ルネサンスオンライン
1日あたりのライブレッスン数が多いオンラインフィットネスを探している
ルネサンスオンラインの特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
なし | オンライングループレッスン | ライブ型(片方向) |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
なし | 10:00〜21:00 | 30分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
34本前後 | – | ZOOM |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ ボディメイク | Twitter YouTube |
3位の理由
料金は3,500円とそれほど安くはない
ルネサンスオンラインのメリットとデメリット
- 1日平均34本のライブ配信
- フォームチェックなしで月額3,500円は安くはない
ルネサンスオンラインは全国に店舗を展開するスポーツクラブルネサンスが運営するオンラインフィットネス。
1日平均34本のライブレッスンを配信している点がメリットです。
しかし、フォームチェックはないため、オンラインフィットネスの効果は得られづらいでしょう。
私のルネサンスオンライン体験談
参加者の年齢層が高めだったので、誰にでも分かるように丁寧な説明でした。
若い人にとってはスピード感・運動量ともに足りないと感じるかもしれません

ルネサンスオンラインのSNS上の口コミと評判
今日は午前中に#ルネサンスオンライン で
燃焼系エアロとGroup fight 二本参加
午後はプールで1時間・2キロ泳いできた
今日はがんばった日✨ pic.twitter.com/0pnxgCiqy8— もりあい@10月は本気←マーケの人 (@_mori_ai) October 4, 2020
今日は久々にルネサンスオンラインに参加できました✨ジムランはやっぱ良い汗かけて好き☺️時間作ってまた参加したい〜!#vitality #ルネサンスオンライン
— sachi (@Sachi0sacchee) October 3, 2020
オンラインレッスンで、adidas GYM&RUN参加してみた。
30分だけど十分きついし汗も出る。https://t.co/lPP8AZLJ6bレッスン数多いから、次はGroup Fight、ヨガ、ピラティスなどやってみる。#ルネサンスオンライン
— 蓮田 健一 (@kenhasuda) October 3, 2020
ルネサンスオンラインの料金
月額(税抜) | 内容 | |
オンライン会員 | 3,500円 | 受け放題 |
店舗会員 | 2,500円 |

4位:トルチャ
ZOOMを使ったオンラインフィットネスに抵抗がある
トルチャの特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
1ヶ月無料 | オンライングループレッスン | ライブ型(双方向)/ビデオ型 |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
なし | 7:00〜22:00 | 30分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
20本前後 | 100本前後 | 独自システム |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
必要 | ヨガ ダンス 筋トレ 格闘技系 ストレッチ | YouTube |
4位の理由
ライブ配信が終了したらアーカイブとして残るが、アーカイブ動画を見るにも1チケット(約500円相当)必要
トルチャのメリットとデメリット
- ZOOMを使わない
- フォームチェックがないのに月3,980円で受け放題は相場より高い
- アーカイブ動画を見るのにも1チケット必要
トルチャはスポーツジム「ティップネス」が運営するオンラインフィットネス。
オンラインフィットネスでは珍しくZOOMを利用しないため、参加者同士の顔や名前が見えないので安全です。
ところが、料金は受け放題でひと月3,980円とフォームチェックなしのオンラインフィットネスにしては高め。
トルチャ | ルネサンスオンライン | |
1日のレッスン数 | 20本 | 34本 |
料金 | 3,980円 | 3,500円 |
同じフォームチェックなしのライブ型オンラインフィットネスで比較すると、ZOOMに抵抗がなければ、ルネサンスオンラインのほうがおすすめです。
もしくは、1日のレッスン数は最大10本と少ないですが、月1,800円のアクトスオンラインも検討してもよいでしょう。
もしくは、ライブ配信にこだわらなければLEANBODYでも同じフィットネスの効果が得られるでしょう。
トルチャのSNS上の口コミと評判
アーカイブでマインドフルネスヨガ受けました🧘 次はリアルタイムでZUMBA! 今日は夕方、田中咲百合先生のエアロとストレッチもあります。楽しみ😆#トルチャ
— りゅきゃ (@sionin7) October 4, 2020
さっき打ち合わせ戻ってきて、今日はどこのジムも行かないのでトルチャでピラティスやった\(*´∇`*)/
アトリエにTRX付けたくて、取り付け見積もり相談してみよっ
— 昼からおんち (@from_noon) September 18, 2020
トルチャの料金
月額(税抜) | 1回あたりの金額 | |
月4回 | 1,990円 | 497円 |
受け放題 | 3,980円 | – |

【動画(ビデオ)型】オンラインフィットネスおすすめランキング
おすすめ度 | 配信型 | フィットネスの種類 | 配信数 | 時間 | 1回のレッスン時間 | ひと月の料金 | 無料体験 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位:LEANBODY(リーンボディ) | ビデオ | ヨガ ダンス 有酸素 ピラティス ストレッチ トレーニング | 500本 | 24時間 | 3分〜 | 980円〜 | 2週間 | |
2位:FitNEX | ビデオ | ヨガ 筋トレ | 40本 | 24時間 | 3分〜15分 | 980円 | なし |
1位:LEANBODY(リーンボディ)
ビデオ型のオンラインフィットネスが続くか心配
おしゃれでキラキラした動画でモチベーションを上げたい
昔ビリーズブートキャンプに入隊していた
LEANBODY(リーンボディ)の特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
2週間見放題 | – | ビデオ型 |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
– | 24時間 | 5分〜40分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
– | 500本以上 | 専用アプリ |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
不要 | ヨガ ダンス 有酸素 ストレッチ ピラティス マッサージ トレーニング | YouTube |
1位の理由
専用アプリが充実していて、消費カロリーが見えたり、プログラムを終えるとスタンプがもらえたりする
インストラクターは有名人が多く、おしゃれでキラキラしている動画は500本以上!
毎週水曜日はライブ配信もある
LEANBODY(リーンボディ)のメリットとデメリット
- ビデオ型だから自分の好きな時間にサクッとレッスンできる
- アプリが充実
- フィットネス動画のクオリティが高い
- 令和版ビリーズブートキャンプ独占配信
- 続けたくなる仕組みがあるとはいえ、ビデオ型なので強い意志は必要
LEANBODY(リーンボディ)のトレーナーさんはビリーズブートキャンプのビリー隊長をはじめ、有名インストラクターなどキャッチーな人ばかり。
なかなか続かないビデオ型フィットネスですが、動画のクオリティが高いので、モチベーションUPにつながります。
さらに、LEANBODY(リーンボディ)には続けられる仕組みがもう一つ!

LEANBODY(リーンボディ)の料金
月額(税抜) | |
1ヶ月契約 | 1,980円 |
12ヶ月契約 | 980円 |
今だけ2週間も無料体験ができます!2週間あればビリーズブートキャンプ修了できるので、ぜひ試してみてください♪
2位:Fit NEX(フィットネックス)
男性でオンラインフィットネスを探している
FitNEX(フィットネックス)の特徴
無料体験 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
なし | – | ビデオ型 |
ライブレッスンの定員 | 提供時間 | 1回のトレーニング時間 |
– | 24時間 | 3〜15分 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
– | 40本 | WEB |
予約 | トレーニングの種類 | SNS |
不要 | ヨガ 筋トレ 部分トレーニング | – |
2位の理由
キャリア決済ができる
男性向けの筋トレメニューも充実
動画が40本と少ない
FitNEX(フィットネックス)のメリットとデメリット
- レッスンがSTEP1〜5に設定されている
- 前のレッスンを見ないと次のステップに進めない
- あえて1日3つまでしか動画が見られないから次の日も続けたくなる
- パソコンからだと操作しにくい場面がある
- 動画の数がまだ40本と少ない
FitNEX(フィットネックス)は珍しく男性向けのハードなトレーニングも用意されています。
▼ムキムキになれる動画も充実

まだ動画数は40本と少ないものの、

ビデオ型のオンラインフィットネスですが続られる仕組みがあります。
FitNEX(フィットネックス)の料金
月額(税抜) | |
受け放題 | 980円 |
FitNEX(フィットネックス)の詳細レビュー・口コミはこちら

【おすすめ】無料体験の期間が長いオンラインフィットネスで効果をたしかめる
- オンラインフィットネスが続けられるか心配
- オンラインフィットネスの効果が得られるか心配
と不安になる気持ちもわかります。私も最初は疑問でした。
そんな方には、1回きりではなく、長期間のお試しができるサービスを利用して「本当に続けられるか」「効果はあるのか」たしかめてみるのがおすすめです。
次の3つが2週間以上お試しができるオンラインフィットネスです。
お試し期間 | 料金 | 解約予約 | 解約方法 | |
---|---|---|---|---|
24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス) | 2ヶ月 | 無料 | ◯ | 事務局へメールもしくはLINE |
SOELU(ソエル) | 30日間 | 100円 | × | マイページ上で3タップ |
LEANBODY(リーンボディ) | 2週間 | 無料 | × | マイページ上で3タップ |
1:【2ヶ月無料】24/7オンラインフィットネス
月額 | 受けられるレッスン | |
スターター | 3,980円 | 月4回 |
ベーシック | 4,980円 | 月8回 |
プレミアム | 6,980円 | 1日1回 |
※価格は税抜です。
解約方法
期日 | 前月の10日前まで(10日が土日祝日の場合はその前営業日) |
---|---|
解約方法 | 問い合わせフォームへ連絡 |
ルール | (例)1月10日までご連絡で1月末に退会、1月11日以降のご連絡で2月末退会 |
24/7 Online Fitness2ヶ月無料体験はこちら
2:【100円で30日間】SOELU(ソエル)
月額(1ヶ月契約) | 受けられるレッスン | |
スターター | 980円 | 月2回 |
ベーシック | 3,980円 | 月5回 |
プレミアム | 6,980円 | 1日2回 |
※価格は税抜です。
SOELU(ソエル)の場合、100円で30日間体験ができるのはSOELU(ソエル)の最上級プレミアムプラン。
1日2回までヨガを始めとするフィットネスが受け放題です。
解約方法

3:【2週間無料】LEANBODY(リーンボディ)
月額 | 受けられるレッスン | |
1ヶ月契約 | 980円 | 受け放題 |
12ヶ月契約 | 1,980円 |
※価格は税抜です。
解約方法

サブスク費用の安いオンラインフィットネスランキング
配信型 | 月額料金 | 上限 | 契約期間 | |
---|---|---|---|---|
1位:minefit | ライブ(片方向) | 580円 | 受け放題 | 1ヶ月 |
2位:SOELU(ソエル) | ライブ(双方向) | 980円 | 月2回 | 12ヶ月 |
2位:LEANBODY(リーンボディ) | ビデオ | 980円 | 受け放題 | 12ヶ月 |
2位:Fit NEX(フィットネックス) | ビデオ | 980円 | 受け放題 | 1ヶ月 |
5位:アクトスオンライン![]() | ライブ(片方向) | 1,800円 | 受け放題 | 1ヶ月 |
6位:24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス) | ライブ(双方向) | 2,980円 | 月4回 | 1ヶ月 |
7位:Dr.トレーニング | ライブ(双方向) | 3,000円/回 | 1回 | – |
8位:ルネサンス | ライブ(片方向) | 3,500円 | 受け放題 | 1ヶ月 |
9位:トルチャ | ライブ(片方向) | 3,980円 | 受け放題 | 1ヶ月 |
10位:サーティフィット(30.f) | ライブ(双方向) | 4,500円 | 月2回 | 1ヶ月 |
11位:CRATE GYM | ライブ(双方向) | 6,980円 | 受け放題 | 1ヶ月 |
オンラインフィットネスの効果|ジムでのトレーニングと同じ効果があるの?ガチで2ヶ月やってみた

ほとんどの方が
- 運動不足解消のために軽く体を動かしたい
- こんな時期だからジムに行くのは怖くて・・・
- 家の近くにジムがないからトレーニングできる代わりの場所を探してる
など、軽い運動目的の方が多いと思います。
しかし、私の場合、オンラインフィットネスだけで田中みな実さんや中村アンさんのような美ボディになれないか、本気で考えていました。
そこで、ある意味実験的に「オンラインフィットネスは本当に効果があるのか、オンラインフィットネスだけでどこまで体が変わるのか」試してみたので、オンラインフィットネスの効果を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
結果まとめ

✅2ヶ月経過報告#オンラインフィットネス(#宅トレ)でどこまで #ボディメイク できる?
・体脂肪 ▲3.6%
10月:20.2%
11月:17.7%
12月:16.6%使ってるサービスはこのへん💞https://t.co/pLj1w5b2Ko#筋トレ女子#ワークアウト#筋トレ初心者#筋トレ好きと繋がりたい#筋トレ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/QHa1z7Usu8
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) December 21, 2020
Before(ビフォー) | After(1ヶ月) | After(2ヶ月) | |
体重 | 48.4kg | 47.7kg | 47.8kg |
体脂肪 | 20.2% | 17.7% | 16.6% |
基礎代謝 | 1127kcal | 1157kcal | 1151kcal |
- 体重▲0.6kg
- 体脂肪▲3.6%
- 基礎代謝+24kcal
目標だったこと

私は身長が166cmあり、体重が48kgと痩せ型ではあります。
そのため、体重を落とすというよりは、体重は増えても良いので体脂肪をなくすことが目標でした。
目指すは「田中みな実」もしくは「中村アン」。
こういうタイトなスカート好きなんだけど、これ着た時にお腹ぽっこりしない体にしたい😭
今日やった横隔膜のストレッチ効果ありそう!#ダイエット#筋トレ#筋トレ女子#ぽっこりお腹#姿勢改善#ダイエット垢さんと繋がりたい#筋トレ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/Sy5mvpYiWZ
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 11, 2020
彼女たちのような美ボディになるには
- 姿勢をよく
-なで肩を治す
-反り腰を治す - お尻をキュっとあげる
- 下っ腹を引っ込ませる
を目指す必要がありました。
7日目:お腹が引っ込んだ感じ
✅筋トレ姿勢改善チャレンジ7日目①
今日は上半身トレーニング🏋️
胸と二の腕を40分頑張りました♪
💬お腹が引っ込んだ感じがする#ダイエット垢さんと繋がりたい #筋トレ好きと繋がりたい #筋トレ垢さんと繋がりたい#猫背
🔽昨日のダイエット記録
体脂肪減った♪ pic.twitter.com/FeguCKbKVk— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 12, 2020
8日目:新たな課題を発見
✅筋トレ姿勢改善チャレンジ8日目
今日は全身のストレッチ40分!
たまたまマンツーマンになり、パーソナルトレーニングしてもらえた💕
・肩甲骨周り
・下半身の柔軟性がありすぎて、
「中間の腰や背中」
が安定を保とうとして固くなっているらしい😅#筋トレ女子 #筋トレ好きと繋がりたい pic.twitter.com/TPQrHFDGlW
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 13, 2020
8日目に利用したサービスはサーティフィット(30.f)の無料体験です。
サーティフィット(30.f)は最大5人のライブレッスンで、マンツーマンになる可能性が非常に高いので、コスパが良くておすすめです。
9日目:膝に違和感
✅筋トレ姿勢改善チャレンジ9日目
・ストレッチ40分
・下半身40分(スクワット4種)
⇒ノーマル10回×3
⇒ワイド10回×3
⇒シングルレッグ10回×3
⇒スプリット15回×3えぐー🤮
膝が違和感🤢#筋トレ#ダイエット#姿勢改善#筋トレ女子#筋トレ好きと繋がりたい #筋トレ好きな人と繋がりたい
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 14, 2020
10日目:とにかく筋肉痛
・ストレッチ40分
・上半身40分昨日の下半身トレーニングでモモ裏とお尻が筋肉痛😵
明日は全身筋肉痛の予感🤮
明日ストレッチのプログラムないからどうしよう。。毎日やりたい!#筋トレ女子#筋トレ好きと繋がりたい #筋トレ垢さんと繋がりたい— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 15, 2020
11日目:くびれを感じる
✅筋トレ姿勢改善チャレンジ11日目
お腹のココが凹んできた!
左だけ🤜これがくびれってやつ?#くびれ#筋トレ#姿勢改善#筋トレ女子#筋トレ好きと繋がりたい#筋トレ垢さんと繋がりたい#筋トレ記録 pic.twitter.com/zhJLUVliNf
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 16, 2020
12日:体脂肪が1〜2%減少
体脂肪18%代もちらほら出てきたので、1〜2%減少しています。
✅筋トレ姿勢改善チャレンジ11日目②
あれ?
10日で体脂肪3.5%も減ってる⁉️
体重は増えていいから、とにかく反り腰を治して筋肉つけたい!#筋トレ #筋トレ女子 #筋トレ初心者 #筋トレ好きと繋がりたい #筋トレ垢さんと繋がりたい #姿勢改善#反り腰#猫背 pic.twitter.com/KlWA76MKEy
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 16, 2020
13日目:体重が減少
✅筋トレ姿勢改善チャレンジ13日目
1日目:48.4kg
13日目:47.7kg筋トレすると体重増えると思ってましたが、一旦減るんですかね🤔#筋トレ#筋トレ女子
#筋トレ初心者 #筋トレ好きと繋がりたい #筋トレ垢さんと繋がりたい #姿勢改善#美ボディ pic.twitter.com/mPqtmqVZfM— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 19, 2020
14日目:お尻の筋肉が増えた
✅#オンラインフィットネス だけで #筋トレ チャレンジ14日目
今まで、座るとお尻の骨🦴が痛かったんだけど、もも裏の筋肉が付いてきたから、そもそもお尻の骨が地面につかなくなった😍✨
体育館で体育座りするのが地獄で、なんでみんな平気なんだろうって思ってたけど、筋肉がなかったからだ😂
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 20, 2020
16日目:O脚も改善してきた
✅#オンラインフィットネス だけで #筋トレ 16日目
・上半身40分done
1.腕立て10×3
2.腕立て10×3
3.背筋10×3
4.腹筋20×2なんか #O脚 だった足がまっすぐになってきた気がするの🤭🦴#姿勢改善#ダイエット#ダイエット記録#筋トレ好きと繋がりたい#筋トレ垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/kPhZpp24fZ
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 22, 2020
17日目:腰痛を感じる
✅オンラインフィットネスだけで筋トレ17日目
少しだけ腰痛💥
私の姿勢は腰痛持ちになってもおかしくないんだと思うけど、
背筋が異様に強く、坐骨で座るのがむしろ楽なおかげで、腰痛は感じたことなかったのが不幸中の幸いだった
これから腰を柔らかくしていくと腰にこないか心配😞#自己診断
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 23, 2020
18日目:初めての体脂肪16%台
✅#オンラインフィットネス だけで #筋トレ チャレンジ18日目
体脂肪率22.0%→16.9%
▲5.1%
まじっ!!😳🌟
今日はトレーニングお休みで昼夜外食だったのに…前々日-2.0%!
カラオケ2.5hも筋トレなのかな?😂#筋トレ女子 #筋トレ好きと繋がりたい #姿勢改善
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 24, 2020
20日目:マンツーマンオンライントレーニング15日体験を申し込む&プロテインGET
✅#オンラインフィットネス だけで #筋トレ 20日目
・上半身40分
・ストレッチ40分done‼️
最近始めた #opd 、500円で15日間 #オンラインパーソナル 体験できて、おまけにプロテイン送られてきたんだけどどゆこと?😂
プロテイン目当てに申し込む人いそう😅
— Lisa✨腹筋割りたい (@to_be_muscleOL) October 27, 2020
500円で15日間体験ができるマンツーマントレーニング「OPD」を見つけ、申し込みました。
15日間、毎日LINEで食事管理をしてもらえることに加え、60分×3回マンツーマンのオンライントレーニングができて、植物性プロテイン300gももらえました。

21〜29日目:順調に成果を上げていく

1ヶ月:反り腰改善、体が全体的に固くなった
1ヶ月オンラインフィットネス続けた結果🎉
身長:166cm
体重:48.4→47.7 ▲0.7kg
体脂肪:20.0→17.7 ▲2.3%体脂肪が2%減ったの嬉しい😍
全体的に体の表面が硬くなってしまった感じする🥰
そして反り腰も改善🥳 pic.twitter.com/xnGqiMRSCE
— Lisa✨オンラインフィットネス・ピラティス (@to_be_muscleOL) November 18, 2020
2ヶ月後:お尻

個人的には、お尻が引き締まったことが一番うれしかったポイントでした。
くびれができたことも一因ですが、後ろから見たとき四角形だったお尻が三角形になり、もも尻になれました。
2ヶ月後:背中

背中は2ヶ月目と3ヶ月目の違いはわかりにくいですが、1ヶ月目と比べると筋肉量が増えて美ボディになっているかな、と思います。
ハミ肉は明らかに減りました。
2ヶ月後:足

- 内転筋と呼ばれる内ももの筋肉が鍛えられたこと
- ハムストリングと呼ばれるもも裏の筋肉が鍛えられたこと
- 大臀筋と呼ばれるお尻の筋肉が鍛えられたこと
3つの要因で膝から下がO脚気味でしたが、まっすぐになってきました。
スキニーを履いても綺麗に見えない原因の一つだったので、足がまっすぐになったこともオンラインフィットネスの効果の一つで嬉しかったです。
オンラインフィットネスの効果については以上です。効果以外のメリットについては次の項目で解説します。
オンラインフィットネスのメリットとは?

▼具体的には、こんなメリットがあります。
- オンラインフィットネスは店舗型のジムと比べて月謝は2分の1程度
→参加し放題で6,000円程度が相場 - 店舗へ行く必要がないからフィットネスをするハードルが下がる
→雨の日や寒い日など、店舗へ行くまでが面倒でフィットネスをあきらめていませんか? - 店舗へ行く時間も節約できるから、ちょっとしたスキマ時間にできる
→仕事で忙しい人も、子育てが大変なママさんにぴったり
配信型のタイプごとのメリット・デメリットはかんたんにまとめると以下の通り。
メリット | デメリット | |
ライブ型 (双方向) | 強制力があり、フィットネスの効果が得られやすい | 他2つと比べて料金は高くなりがち |
ライブ型 (片方向) | ビデオ型と比べて強制力がある | フォームチェックがないので自己流になりがち |
ビデオ型 | ・思い立ったときにサクッとできる ・安い | 強制力が弱い |
それぞれの配信型のメリットとデメリットの詳細を詳しく解説していきます。
ライブ型(双方向型・少人数)のメリット

- ライブ型で少人数だから大人数のライブレッスンよりも強制力が強い
- ポースチェックしてもらえるからフィットネスの効果が得られやすい
- もっとも新しい形のオンラインフィットネス。サービスリリースして間もないから、今ならマンツーマンレッスンになりやすい
- 大人数のライブ型と比べると料金は高め
ライブ型(双方向型・大人数)のメリット

- ライブ型だから強制力が働き、続けられる
- ポースチェックしてもらえるからフィットネスの効果が得られやすい
- 大人数のライブ型だから比較的安い
- ビデオ型と比べると料金は高め
ライブ型(片方向型)のメリット

- 時間が決まっているから強制力はあるけど、双方向のライブ型と比べて安い
- ビデオ型と比べると料金が高い
ビデオ型のメリット

- 料金がもっとも安い
- 予約もいらないから空いたスキマ時間にサクッとできる
- 強制力が弱いため、続ける意志が必要
ビデオ型(動画型)オンラインフィットネスとYouTubeの違いは?
と疑問に思う気持ちも分かります。
ビデオ型オンラインフィットネスも試しましたが、YouTubeとの違いは主に3つです。
- 広告がない
- フィットネス動画が高品質
- アプリ上にフィットネスの履歴がたまるから続けたくなる
一つずつ説明していきます。
1:広告がない
当たり前ですが、ビデオ型オンラインフィットネスには広告がありません。
なので、広告をながめたり、スキップする時間が不要で、思い立ったときにすぐフィットネスを始めることができます。
しかし、「広告がない」はYouTubeの有料会員(月額1,180円)になれば解決してしまう話。
本当のメリットは次の2つです。
2:動画が高品質
このクオリティ、YouTuberに出せるでしょうか?
少なくとも私はYouTubeでこれほど高品質なフィットネス動画を見たことがありません。
LEANBODY(リーンボディ)社長の中山さんは、ユーザーから頂いたサブスクのお金はより良いサービスを作るために使っていきたいとおっしゃっています。
▼LEANBODY5000万の資金調達や会員数を調査|リーンボディの会社としての歩み

その言葉とおり、500本を超えるフィットネス動画はビリー隊長を起用したり、出演者にもお金をかけていますし、見ていて楽しいフィットネス動画になっています。
そして、YouTubeでは絶対にありえないメリットが3つ目。
3:アプリ上に続けられる仕組みがある

- 今まで受けたレッスン本数
- ワークアウトの総時間
- 総消費カロリー数
- レッスンの節目にもらえるバッジ
- プログラムを終えるともらえる修了証
- レッスンした日の記録
これらがアプリ上にたまっていきます。
この記録があることで、これからも自主トレーニングを頑張ろうと思えますし、消費カロリーなどが数字として見えるのは単純にやる気UPにつながります。
YouTubeでも強い意志があればトレーニングをすることはできますが、なかなか自分の意志だけで続けられない人は、モチベーションUPをサポートしてくれるオンラインフィットネスサービスを使ってみるのもアリかな、と思います。
日テレのオンラインフィットネス
「オンラインフィットネス」と検索すると予測変換で「日テレ」と出てきませんか?
日テレのオンラインフィットネスとはトルチャのことです。
日テレ系の朝の情報番組「バゲット」内に「バゲット トレーニングクラブ」というコーナーがあり、日テレアナウンサーの後藤春菜さんや尾崎里紗さんが毎朝トルチャのフィットネスにチャレンジしています。
なぜ日テレでトルチャが取り上げられているかというと、トルチャを運営する株式会社ティップネスは日本テレビホールディングス株式会社の100%連結子会社だからです。
テレビで宣伝されているのでトルチャが一番よいオンラインフィットネスなの?と思うかもしれませんが、当ブログでは片方向型オンラインフィットネスの中で最下位というランキングです。
なぜなら、月4回は1,900円ですが、受け放題は月3,980円とライブ型(片方向)のオンラインフィットネスではもっとも高いから。
オンラインフィットネスマニアの私からすると良心的な価格ではないと感じます。
ライブ型(片方向)のオンラインフィットネスであれば受け放題で1,800円/月のアクトスオンラインがもっともおすすめです。
地元のスポーツクラブ「アクトス」もオンラインフィットネスを始めブームを肌で感じる
アクトスとは
アクトスは私の地元である岐阜県から生まれたスポーツジム。全国に196店舗を展開している、東海地方では誰もが知るスポーツジムです。
アクトスのスポーツジムに通っているのは40代〜の年齢層が多いのですが、まさかそんな地元の企業アクトスもオンラインフィットネスを始めるなんて、オンラインフィットネスブームの盛り上がりを感じます。
そして、実際にアクトスオンラインに参加してみたところ、250人も参加して驚きました。
アクトスオンラインは片方向型のライブ型オンラインフィットネスで、月額1,800円で受け放題という安さが魅力です。
店舗会員は+600円でオンラインフィットネスにも参加できます。
アクトスオンラインは片方向型のライブ型ですが、配信ツールにはZOOMを利用しているため、何人かカメラをONにしている人もいましたが、年齢層は高めでほんわかした雰囲気でした。
アクトスオンラインを体験した感想をまとめとめているので、こちらの記事もご覧ください。
アクトスオンラインのレッスンを口コミ【デメリット4つも紹介】

まとめ:効果抜群!オンラインフィットネスおすすめ11社を徹底比較でランキング
「効果抜群!オンラインフィットネスおすすめ11社を徹底比較でランキング【おすすめは4つ】」について書きました。
おすすめのオンラインフィットネスは以下4つです。
- オンラインフィットネスの効果を最大限に高めたいなら
少人数制でコスパが良いサーティフィット(30.f) - 忙しいけどフィットネスを頑張りたいなら
1日120レッスンから選べるSOELU(ソエル) - 好きな時間にサクッとエクササイズしたいなら
フィットネス動画500本が見放題のLEANBODY(リーンボディ) - 筋トレ中心にトレーニングしたいなら
プライベートジムを運営する24/7ワークアウト監修の24/7 Online Fitness(24/7オンラインフィットネス)
紹介したオンラインフィットネス11個はほとんど無料体験が用意されているので、あなたのライフスタイルに合ったオンラインフィットネスを探してみてください♪