
本記事では、おうちdeフィットを体験した感想・口コミをまとめています。
おうちdeフィットはヨガ、ピラティスはもちろん、サーフフィットも自宅で楽しめるってご存知でしたか?
とはいえ、
- 自宅でサーフフィットでどんなレッスンが受けられるの?
- おうちdeフィットの特徴・デメリットも知りたい
と疑問に思う気持ちも分かります。
そこで、家トレのサービスを使い尽くし、2ヶ月で体脂肪▲3.6%を達成した私が、他のサービスと比較しながらおうちdeフィットの良いところも悪いところも徹底解説します。
おうちdeフィットは女性らしい体を目指す人にはおすすめのサービス。
なぜなら、女性専用スタジオのloIve(ロイブ)、ピラティスK
、サーフフィット
を展開する会社が作ったサービスだから。
「お尻」「ウエスト」「お腹」にフォーカスしたプログラムが多く、どのレッスンも魅力的です。
一方、デメリットは1日のレッスン本数が2〜4本と少なく、都合が合わせづらいところ。
さらに、ポーズチェックもないので、フォームは自己流となっていまいます。
家トレの効果を高めたい人には1日200本のポーズチェックありライブレッスンを配信するSOELU(ソエル)がおすすめです。
本記事は2分ほどで読めますし、本記事を読めばおうちdeフィットと他の類似サービスとの違いがわかるので、ぜひ最後までお読みください。
おうちdeフィットの特徴がひと目で分かる特徴表
サービス名 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
おうちdeフィット | オンライングループレッスン | ライブ型(片方向) |
無料体験 | 最低継続期間 | 1回のトレーニング時間 |
なし | 1ヶ月 | 20分/40分 |
提供時間 | 入会金 | 料金 ※受け放題 |
7:00〜22:00 | 0円 | 2,680月/月 (店舗会員)980円/月 |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
2〜4本前後 | 20本 | ZOOM |
ポーズチェック | 予約 | トレーニングの種類 |
なし | 不要 | ヨガ 瞑想 睡眠 メディテーション |
男性 | 休会制度 | SNS |
OK | なし | LINE YouTube |
おうちdeフィットの特徴3つ
スタジオは女性専用だけど、オンラインは男性もOK
おうちdeフィットは「株式会社LIFE CREATE」が2月1日より正式にスタートしたオンラインで運動ができるサービス。
「株式会社LIFE CREATE」は3種類の女性専用フィットネススタジオを運営しています。
フィットネスの種類 | 店舗 | |
loIve(ロイブ) |
ホットヨガ | 70店舗 |
ピラティスK |
ピラティス | 6店舗 |
サーフフィット |
サーフエクササイズ | 7店舗 |
社長の前川彩香さんは超美人社長。
この投稿をInstagramで見る
リアル店舗では「人生を愛そう」をテーマに女性のためのフィットネススタジオを展開しています。
ところが、おうちdeフィットは男性も参加OK。
loIve(ロイブ)、ピラティスK、サーフフィットのインストラクターさんはモデル並の美人揃いです。
おうちdeフィットでは実店舗で活躍している美人インストラクターさんに教えてもらうことができます。
ライブレッスン(ポーズチェックなし)が受け放題で月額2,860円
オンラインフィットネスには次の3種類がありますが、おうちdeフィットはライブ型(片方向)に当てはまります。

ライブ型(片方向)の料金は受け放題で580円〜4,000円と幅広いです。
1日のレッスン本数が多ければ多いほど高くなる傾向にあり、おうちdeフィットは1日2〜4本の配信なので2,680円(税込)は少々高めにも感じますが、実店舗で人気の美人インストラクターさんに教えてもらえるので個人的には「安い」と感じます。
また、店舗会員であれば980円!
店舗会員さんは入らない手はありません。
ライブ配信されたレッスンのうち5本に1本はアーカイブに残る
おうちdeフィットでライブ配信されたコンテンツは5本に1本くらいの割合でアーカイブに残ります。
全てが残らないのが残念ですが、時間が合わなかったときはアーカイブで自分の都合の用意時間に見られるのは嬉しいサービス。
ただ、アーカイブ前提の人は月額980円(税込)〜700本以上の超高品質なフィットネス動画が見放題のLEANBODY(リーンボディ)のほうがおすすめです。
おうちdeフィットのメリット3つ
予約不要!時間になったらZOOMに入るだけ

予約不要なのは非常に使いやすいです。
予約が必要なサービスを利用したことがありますが、意外と予約がめんどくさい。
おうちdeフィットなら会員専用ページに入って、該当の時間のリンクをタップするだけでZOOMが立ち上がるから楽ちん♪
アーカイブ動画も見放題だからスキマ時間にサクッとエクササイズができる
ライブレッスンは1日2〜4本だけなので、都合がつかない人も多いはず。
アーカイブ動画がいつでも見られるので、家事や育児に忙しい人もおうちdeフィットを楽しむことができます。
ただ、繰り返しになりますが、アーカイブメインで利用する予定の人は月額980円(税込)で700本以上の超高品質なフィットネス動画が見放題のLEANBODY(リーンボディ)のほうがおすすめです。
ヨガ・ピラティス・サーフフィットの3つのコンテンツが楽しめる
ヨガ・ピラティスだけであれば他のサービスでも楽しむことができますが、サーフィンの動きを取り入れたフィットネスが味わえるのはおうちdeフィットだけ。
サーフィン好き、サーフフィット好きには待望の家トレサービスです。
おうちdeフィットのデメリット3つ
登録方法が難しい
おうちdeフィットのデメリットは登録方法が難しいこと。
あまりに難しかったので、これから登録予定の人にために【画像12枚】で登録手順を作りました。
かんたんに説明すると、決済システムが外部サイト(ペライチ)のため、以下の流れになります。
- ペライチに登録
- ペライチでおうちdeフィットの定期購入を行う
- ペライチから自動送信される3通目のメールにIDとパスワードが記載されている
ライブレッスンはポーズチェックなしなので自己流になってしまう
ライブレッスンにはポーズチェックあり(双方向型)/ポーズチェックなし(片方向型)の2パターンあります。
おうちdeフィットは後者のポーズチェックなし(片方向型)です。
- 双方向型より安い
- ライブ配信だから臨場感があって楽しい
- 時間が決まっているから強制力がはたらく
- ポーズチェックがないので双方向型と比べるとフィットネスの効果は薄い
1日のライブレッスン数は約2〜4本と自分の都合に合わせづらい
おうちdeフィットの最大のデメリットは1日のライブレッスン数が2〜4本と少ないことです。
1日の配信本数が少ないと、次のようなリスクがあります。
- 好きなテレビドラマの時間にかぶってどちらを優先しようか迷う
- ライブ配信の時間に間に合わせるため、お風呂をダッシュで入る
- 上記の状態が続き、明日にしようを繰り返し、結局続かない
正直、2〜4本はライブ型のオンラインレッスンの中でもかなり少ないほうです。
おうちフィットネス最大手のSOELU(ソエル)は1日なんと200本ものレッスンを配信しています。
100円(税込)で30日間体験はこちら(ここから申込で12ヶ月プランは初月も100円!)
おうちdeフィットを体験した感想【リアルな口コミ】
ピラティスKもサーフフィットも大好きな私は、さっそくおうちdeフィットに入会。
特にサーフフィットは自宅でどんなレッスンが受けられるか知りたい人も多いはず。
本記事では、サーフフィットの45分プログラムをレポートします。
まず、ZOOMに入室して驚いたのは、オンラインでも世界観がちゃんと店舗のままだということ。

背景のインテリアにもこだわっていて、サーフボードや西海岸風の小物が見えます。
そして、音楽も店舗と同じく気分の上がる音楽が流れています。
ちょうど20時になったところでレッスン開始です。
まずはストレッチ。
パドルを漕ぐように肩回しをします。

続いて、手を耳に当ててウエストをひねります。
今日のレッスンは「BEAUTY WAIST LINE」なのでウエストをひねる動きが多めです。

そして、パドリングのイメージで、お水の入ったペットボトルを持って肩甲骨を大きく動かします。
ペットボトルが必要なレッスンもあるので、事前に準備しておきましょう。

ウエストラインにフォーカスしたレッスンですが、同じくらい背中のトレーニングも多かったです。
次の動きも同じく肩周りにアプローチ。
サーフボードの上でパドリングです。

ここから立ち姿勢。
お尻を引いてスクワットです。

続いて、またペットボトルの重さを使った背中トレーニング。
ランジのポーズですが、鍛えているのは肩甲骨の間の筋肉。

最後、またマットの上に座った状態に戻り、重さを持ってウエストをツイスト。

最後はストレッチをして終わりでした。

サーフフィットのプログラムはロイブのヨガ、ピラティスKのピラティスのレッスンと比較すると、ヨガでもピラティスでもなく筋トレの要素が強いレッスンでした。
ただ、いわゆるスクワットやクランチ(腹筋)といったメニューではなく、サーフィン要素も入ったサーフフィットならではのプログラム。
おうちdeフィットは運営している株式会社LIFE CREATEが女性専用スタジオを展開していることから、女性が気になる部位「ウエスト」「お尻」「お腹」中心のプログラムが組まれていることが嬉しいポイント。
1日のレッスン数が少ないことと、ポーズチェックがないことが残念ですが、女性的な体を目指している人にはおすすめのサービスです。
おうちdeフィットのSNS上の口コミ・評判
悪い口コミ・評判
朝ヨガのアーカイブください…朝8時なんてとっくに働いてるからアーカイブ楽しみにしてたのに… #おうちdeフィット
— Rima (@riquisima2) February 2, 2021
おうちdeフィットは月100本のライブ配信がありますが、そのうちアーカイブに残るのは5本に1本の20本です。
そのため、ライブ配信でしか楽しめないコンテンツがあるのも事実。
おうちdeフィット
パスワード🔑の書いてある2通目のメールが来ん。。。
最大3日とあるが、、、
待つべきか、、、?— カイト (@iwr2pgaLwGdIyV5) February 1, 2021
私も登録が難しくてペライチに問い合わせてしまいました。
良い口コミ・評判
今日はお休みだから、おうちdeフィットのモーニングヨガ参加できた☀️すっきり~\(^o^)/
— ruixi**mizuki (@mieee07) February 2, 2021
おうちdeフィットの登録〜レッスン参加方法
まずはペライチに登録
-
STEP1新規登録をタップ
-
STEP2メールアドレスを入力し、「仮登録メールの送信」をタップ
-
STEP3ペライチから届くメールを開く
-
STEP4必要情報を入力し、「登録する」をタップ
-
STEP5登録完了メールが届く
おうちdeフィットを定期購入
-
STEP1公式サイトへアクセス
-
STEP2「利用規約に同意の上、購入する」をタップ
-
STEP3「ペライチおさいふで購入」をタップ
-
STEP4ペライチにログイン
-
STEP5「購入内容を確認する」をタップ
-
STEP6「定期便商品の購入を確定する」をタップ
-
STEP7購入完了画面
-
STEP830分ほど待つ個人差があると思いますが、私は30分ほどでログインURLとパスワードが書いたメールが届きました。
-
STEP9「定期便商品のご注文の対応が行われました」というタイトルのメールを確認
レッスン参加方法

おうちdeフィットの解約・退会方法
-
STEP1「定期便商品のご注文が完了しました」というメールをタップ
-
STEP2
-
STEP3「キャンセルする」をタップ
-
STEP4解約完了の画面
他のオンラインフィットネスとの比較
今やオンラインフィットネスは無数にありますが、代表的な老舗のオンラインフィットネス2社と比較しました。
配信型 | ポーズチェック | ライブ配信数 | ビデオ数 | 料金 | 体験 | |
---|---|---|---|---|---|---|
おうちdeフィット | ライブ型 | × | 2〜4本 | 20本 | 2,680円 | なし |
SOELU(ソエル) |
ライブ型 | ◯ | 200本 | 100本 | 3,278円〜 | 100円(税込)で30日間受け放題プラン |
LEANBODY(リーンボディ) |
ビデオ型 | × | – | 700本 | 980円〜 | 2週間無料 |
※価格は税込みです。
私の個人的なおすすめはポーズチェックもしてもらえて、朝5時〜26時まで200本のレッスンから選ぶことができるSOELU(ソエル)です。
今なら100円(税込)で30日間体験ができるので、ぜひ試してみてください。
100円(税込)で30日間体験はこちら(ここから申込で12ヶ月プランは初月も100円!)


まとめ:おうちdeフィットを体験した感想【リアルな口コミ・評判】
「【口コミ・評判】おうちdeフィットを体験してみた!感想をレポート」について書きました。
おうちdeフィットは「お尻」「お腹」「ウエスト」など女性が気になる部位を解消するプログラムが用意されているので、どのレッスンも外れがないのが嬉しいポイント。
さらに、店舗の雰囲気はオンラインでもそのまま。
可愛いインストラクターさんにおしゃれなお部屋からレッスンを届けてもらえるので、フィットネスのやる気がUPします。
一方で、1日のレッスン本数が2〜4本と少ないところはデメリット。
あとはポーズチェックありのSOELU(ソエル)などと比べると、見てもらっていないので集中力が続かないのも悩みどころです。
おうちdeフィットは体験がありません。
そのため、オンラインサービスが初めてで悩んでいる人は、SOELU(ソエル)やLEANBODY(リーンボディ)を試してみて自分に合っているか判断してみるのがおすすめです。
ぜひ、両方体験して自分にあったオンラインレッスンを見つけてくださいね。
100円(税込)で30日間体験はこちら(ここから申込で12ヶ月プランは初月も100円!)
効果抜群!オンラインフィットネスおすすめ11社を徹底比較でランキング【おすすめは4つ】
