
こんな疑問を解決する記事です。
LAVA(ラバ)のマシンピラティスは2019年12月に3店舗OPENしたばかりで、まだ公式ホームページにもまとまった記載はありません。
そこで、大手のマシンピラティススタジオは全て体験した私が、他のマシンピラティススタジオと比較しながら、LAVA(ラバ)のマシンピラティスについて徹底解説します。
具体的には、
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスの特徴とメリット6つ
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスの料金・店舗情報
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスを体験してみた感想
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスSNS上の口コミ・評判
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスを体験する方法【重要】
- LAVA(ラバ)の退会・休会方法
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスのデメリット1つ
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスがおすすめな人
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスをおすすめしない人
- よくある質問〜入会キャンペーンについて〜
の順に解説します。
本記事は3分ほどで読めますし、本記事を読めば、LAVA(ラバ)のマシンピラティスがあなたに合っているか分かるので、ぜひ最後までお読みください!
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスの特徴
- 特徴1:通い放題プランのあるマシンピラティススタジオ
- 特徴2:ホットヨガもマシンピラティスもできる!
- 特徴3:音楽に合わせてピラティス
- 特徴4:最大20名ほどのクラス
- 特徴5:レッスンは4種類
- 特徴6:マシンピラティスは常温!
- LAVA(ラバ)マシンピラティスの特徴を表でサクッと
- LAVA(ラバ)でマシンピラティスができる店舗は?
- LAVA(ラバ)マシンピラティスの料金表
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスを体験してみた感想
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスSNS上の口コミ・評判
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスを体験する方法【重要】
- LAVA(ラバ)の休会・退会方法
- LAVA(ラバ)のデメリット1つ
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスがおすすめな人
- LAVA(ラバ)のマシンピラティスをおすすめしない人
- よくある質問Q&A
LAVA(ラバ)のマシンピラティスの特徴
大手の運営するマシンピラティススタジオは全国で5スタジオあります。
- 日本最大級!全国80店舗を展開するzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)
- 全国に5店舗展開!おしゃれな西海岸風スタジオピラティスK
- ホットヨガ15店舗を運営!池袋にOPENララアーシャ
- アメリカから上陸!都内に3店舗を展開BDCピラティス
- ホットヨガ最大手が始めたマシンピラティスLAVA
マシンピラティスは欧米では主流のエクササイズですが、まだまだ日本では知名度は低く、ピラティスができるスタジオはヨガと比べると少ないのが現状です。
その証拠に、ヨガスタジオではあまり見かけませんが、私の通うzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)でも欧米の会員さんをよく見かけます。
全てのスタジオで体験をした私が、他社と比較したとき、LAVA(ラバ)のマシンピラティスの特徴は以下6点です。
- 通い放題プランのあるマシンピラティススタジオ
- ホットヨガもマシンピラティスもできる!
- アップテンポな洋楽が流れながらピラティス
- 最大20名ほどのクラス
- レッスンは4種類
- 常温
1つずつ解説していきます。
特徴1:通い放題プランのあるマシンピラティススタジオ
実は、通い放題のマシンピラティススタジオはLAVAとピラティスK
以外ありません。
▼東京のマシンピラティスで最安値はこちら
- 月8回プラン → zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)
2,860円/回@下北沢・自由が丘
- 通い放題プラン → ピラティスK
524円/回〜@池袋・銀座
そこで、LAVA(ラバ)とzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)、ピラティスKの料金を比較してみます。
LAVA | zen place pilates(ゼンプレイスピラティス) | ピラティスK | |
---|---|---|---|
通い放題の月謝 | 16,800円(税込) | – | 15,730円(税込) |
1回あたり | 646円/回〜 | 2,860円/回 ※月8回プラン | 605円/回〜 |
すると、LAVA(ラバ)の通い放題プランは最安値のピラティスKに匹敵するほどの安さであることが分かります。
ピラティスKよりは41円高くなってしまいますが、zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の1回あたりの価格と比べると、通い放題プランが圧倒的にコスパが良いことがお分かり頂けるかと。
しかも、この価格でホットヨガにも通えてしまうので、ピラティスKよりおトクと考えることもできます。
このように、LAVA(ラバ)は首都圏でもっとも安い価格で通えるマシンピラティススタジオなのです。
特徴2:ホットヨガもマシンピラティスもできる!

出典:LAVAホームページ
マシンピラティスが導入されているLAVAの店舗は全国で2店舗。
上大岡アネックス店と大宮ラクーン店です。※渋谷クロスタワー店は2020年8月末に閉館
いずれも徒歩圏内にもう1店舗ホットヨガスタジオがあり、2店舗どちらも通えて通常の1店舗分の料金設定です。

出典:GoogleMaps

出典:GoogleMaps
「大宮ラクーン店」はホットヨガとマシンピラティスが併設されており、同じスタジオ内で行き来可能です。
「上大岡アネックス店」はマシンピラティス専門なので、続けてホットヨガのレッスンを受ける場合は徒歩6分の場所にある「上大岡店」へ店舗移動する必要がありますが、いずれにしても同じ料金でホットヨガもマシンピラティスも楽しむことができます。
特徴3:音楽に合わせてピラティス
マシンピラティススタジオの中でも、ノリの良い洋楽がかかっているのはLAVAとピラティスK
だけです。
ピラティスKは音楽に合わせてリズムよくリフォーマー(マシン)を動かしますが、LAVA(ラバ)は音楽に合わせて動かすわけではなく、あくまでもBGMなので、リズム感のない人も安心です。
20台ほどのリフォーマーと呼ばれるマシンが置かれた教室の中央にインストラクターがいて、インストラクターがヘッドセットをつけてマイクで指示を出します。
ピラティスKの場合はインストラクターが腰につけたiPodで音楽をセットしますが、LAVA(ラバ)の場合は、リモコンでBGMを遠隔操作していました。
出典:音楽がスポーツパフォーマンスに与える影響
LAVA(ラバ)は音楽が好きな人にもおすすめできるマシンピラティススタジオです。
特徴4:最大20名ほどのクラス
グループマシンピラティスはスタジオによって少人数制をとるスタジオと、大人数で行うスタジオで分かれます。
- 少人数制・・・4〜8人の定員
→池袋のララアーシャ、自由が丘、下北沢のzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)
- 大人数・・・20〜30人の定員
→池袋・銀座のピラティスK、LAVA
LAVA(ラバ)の場合、後者の大人数制のスタジオです。
具体的には、LAVA(ラバ)のマシンピラティスの定員は以下とおりです。
- 大宮ラクーン店 → 15名
- 上大岡アネックス店 → 21名
大人数のグループマシンピラティスだと、一度に受けられる人数が多いため、月謝が安く済むというメリットがあります。
一方、少人数制だとインストラクターから目が届きやすいので、ポーズチェックやフォーム修正をしてもらいやすいという利点がある一方、どうしても1レッスンが高額になってしまいます。
特徴5:レッスンは4種類

- マシンピラティスBasic 60分
- マシンピラティスHip&Legs 60分
- マシンピラティスBack&Arms 60分
- マシンピラティスAdvance 60分
特徴6:マシンピラティスは常温!
LAVAは日本最大級のホットヨガスタジオです。
LAVA(ラバ)のホットヨガのイメージから、
と思う方もいるかもしれません。
しかし、マシンピラティスのレッスンはすべて常温です。
温かい環境で体を動かしたほうが、デトックス効果があったり、運動の効果も得られやすいと言われていますが、マシンピラティスはインナーマッスルを動かす運動なので、ヨガとは違い、常温でも十分効果は得られます。
LAVA(ラバ)マシンピラティスの特徴を表でサクッと
サービス名 | サービス内容 | ウェア貸出 |
---|---|---|
LAVA | マシン(リフォーマー)ピラティス ホットヨガ | 上下 各373円 |
体験 | 最低継続期間 | 1回のレッスン時間 |
0円/60分 | なし ※キャンペーン利用時は12ヶ月 | 60分 |
提供時間 | 入会金 | 料金 |
大宮:9:00〜21:00 (定休日:金曜日) 上大岡:11:00〜20:00 (定休日:火曜日) | 施設利用料:2,500円(税込) ※キャンペーン利用時 | 9,800円(税込)/月4回 12,800円(税込)/デイタイム通い放題 14,800円(税込)/フルタイム通い放題 |
1日のレッスン数 | アメニティ | 男性 |
4〜5回 | ドライヤー メイク落とし 化粧水 綿棒 汗ふきシート | ◯ ※合わせて通えるホットヨガは女性専用 |
WEB予約 | クレジットカード | シャワー |
◯ | ✕ ※登録時に支払う登録金と月会費2ヶ月分はクレジットOK | ◯ |
お水 | マタニティ | 店舗 |
500ml:140円 1L:240円 水素水:月額1,200円 | ✕ | 大宮 上大岡 |
LAVA(ラバ)でマシンピラティスができる店舗は?
2020年9月現在、マシンピラティスができるLAVA(ラバ)の店舗は
- 大宮ラクーン店
- 上大岡アネックス店
の2店舗のみです。
LAVA(ラバ)マシンピラティスの料金表
LAVA(ラバ)会員の方
全店舗通い放題のマンスリーメンバー(フリー)会員の方は追加料金なしでマシンピラティスを楽しめますが、マンスリーメンバー(ライト)の場合、1,200円+αの料金がかかります。
マンスリーメンバー(フリー) | 追加料金なし |
---|---|
マンスリーメンバー(ライト) 大宮・上大岡での登録 | 1,200円/回 |
マンスリーメンバー(ライト) 大宮・上大岡以外での登録 | 1,200円/回+他店舗利用料 |
マンスリーメンバー4 | 1,200円+1回券 |
出典:LAVA公式ページ
他店利用料
大宮ラクーン店 | 700円(税込) |
---|---|
上大岡アネックス店 | 500円(税込) |
1回券
大宮ラクーン店 | 3,500円(税込) |
---|---|
上大岡アネックス店 | 3,300円(税込) |
LAVA(ラバ)会員でない方
LAVAのマシンピラティスは、基本的に通い放題プランのみです。
他の大手ピラティススタジオのように、マシンピラティスのみで月4回通うプランは用意されておらず、月◯回で通いたい場合は、ホットヨガの基本料金に加えて都度回数券を購入することになるので、注意しましょう。
逆に大手マシンピラティススタジオで通い放題プランを用意しているスタジオは少ないので、通い放題プランで検討している人はラッキーです。
大宮ラクーン店・大宮店で登録した場合
項番 | プラン名 | プラン内容 | 月額料金 | ピラティスする場合の追加料金 |
---|---|---|---|---|
1 | マンスリーメンバー・フリー | 全店舗・全時間帯、ホットヨガもピラティスも通い放題 | 16,800円(税込) | なし |
2 | マンスリーメンバー・ライト (フルタイム) | 大宮の2店舗+1店舗、全時間帯、ホットヨガ通い放題 | 14,800円(税込) | 1,200円/回 |
3 | マンスリーメンバー・ライト (デイタイム) | 大宮の2店舗+1店舗、平日17時までホットヨガ通い放題 | 12,800円(税込) | 1,200円/回 |
4 | マンスリーメンバー・4 | 大宮の2店舗のみ、全時間帯、月4回まで通える | 9,800円(税込) | 4,700円/回 (内訳:1,200円+1回券3,500円) |
月3回以下しかピラティスしない予定の人は、3のマンスリーメンバー・ライト(デイタイム)に登録し、都度払いで1回ごと1,200円支払うのがおすすめです。
上大岡アネックス店・上大岡店で登録した場合
項番 | プラン名 | プラン内容 | 月額料金 | ピラティスする場合の 追加料金 |
---|---|---|---|---|
1 | マンスリーメンバー・フリー | 全店舗・全時間帯、ホットヨガもピラティスも通い放題 | 16,800円(税込) | なし |
2 | マンスリーメンバー・ライト (フルタイム) | 上大岡の2店舗+1店舗、全時間帯、ホットヨガ通い放題 | 13,800円(税込) | 1,200円/回 |
3 | マンスリーメンバー・ライト (デイタイム) | 上大岡の2店舗+1店舗、平日17時までホットヨガ通い放題 | 11,800円(税込) | 1,200円/回 |
4 | マンスリーメンバー・4 | 上大岡の2店舗のみ、全時間帯、ホットヨガに月4回まで通える | 8,800円(税込) | 4,500円/回 (内訳:1,200円+1回券3,300円) |
月4回以下しかピラティスしない予定の人は、3のマンスリーメンバー・ライト(デイタイム)に登録し、都度払いで1回ごと1,200円支払うのがおすすめです。
LAVA(ラバ)のマシンピラティスを体験してみた感想

LAVA(ラバ)上大岡アネックス店でマシンピラティスを体験してきました!
体験をしてみた感想をまとめると、以下です。
LAVA(ラバ)のマシンピラティスには4種類のレッスンがありますが、「Advance」は上級者向けということで、体験はできません。
私は猫背が気になっていたので、「Back&Arms」を体験しました。
それでは、体験レポートを開始です。
LAVA(ラバ)上大岡アネックス店は京急本線「上大岡駅」西口より徒歩5分の場所にあります。
LAVA(ラバ)は第10オーヴァルビルの4階にあります。
エレベーターを降りるとさっそく入り口のドアが。
ここで靴を脱ぎ、用意された黒のバッグに入れて靴をもって入店です。

受付でくびれが綺麗な美人インストラクターさんが出迎えてくれました。

まずは体験料150円を支払います。※8月は体験が150円でした
その後、10〜15分ほど施設の説明を受け、タブレットで同意書を記入しました。

同意書の記入が終わったら、手ぶら体験の特典に含まれる上下のウェアを借ります。

ウェアに着替えたら、再度受付に戻り、体験レッスンを担当してくれるインストラクターさんに身体の悩みを聞いてもらい、マシンピラティスをすることでどのように改善されるのかお話を聞きます。
若くてギャルっぽい元気いっぱいのかわいいお姉さんなのに、知識豊富でギャップに驚きました!
それでは、いよいよマシンのあるスタジオに入ります。

スタジオはこんな感じ。
定員は21名ですが、体験当日は14名でした。
他のマシンピラティススタジオと比べてまず気になったのは
- もともとホットヨガを想定して作られたスタジオだから、窓がなく密閉空間
- ときどき先生が入り口のドアをパタパタしにいくけど、ずっと開けておけばいいのにと思った
- マシン同士が今までのスタジオで一番近い
という点です。
部屋の感想はさておき、まずはマシンの使い方のレクチャーを受けます。
LAVA(ラバ)のマシンピラティスは身長に合わせて調整するタイプ。
基本「3」に設定してあり、166cmのわたしはそのまま「3」でOKでした。
マシンの上にマシンの各パーツの名称を説明したラミネートが置いてあり、レッスン開始前までに読んでおくように言われました。
- ヘッドレスト(仰向けのとき頭を乗せる場所)
- ショルダーパッド(ヘッドレストの両サイドについている肩の位置を安定させる場所)
- フットバー(足を乗せる場所)
- スプリング(カラフルな重さ調整のバネ)

体験の人は一番先生に近い場所を用意していただけるので、マシンの使い方で分からないことがあるとすぐに教えてもらえるので安心です。
いよいよレッスンがスタート!
最初はマシンの上にあぐら座になり、目をつむって呼吸を整えます。
LAVAのマシンピラティスのレッスンは、先生が前で一連のポーズを見せてから、10分ほど続けて生徒が動くというスタイルでした。
今まで体験してきたzen place pilates(ゼンプレイスピラティス)やピラティスK、ララアーシャでは1ポーズずつお手本を見せてもらって、生徒が動いている間も先生は前で見本を見せてくれていたので、
という不安もありましたが、
とも思いました。
しかし、実際にやってみると、生徒が動いている間も先生はマイクで指示を出してくれているので、不安に思っていた一連のポーズを完全に覚えなくてはいけないということはなく、むしろ視線を持ってかれないので、やりやすかったです。
私が課題に感じていた
- 大胸筋
- 二の腕
- わきの下
のトレーニングが効率よくできた感じがしました。
✅lavaのマシンピラティス体験よかった💞
「back&arms」という腕と背中にフォーカスしたプラグラムで非常によかった🌟
猫背が改善されて久しぶりの肩が背もたれにつくという感覚🥰✨
マットより圧倒的に効果を感じる!#ピラティスhttps://t.co/B7bVzKxvka
— Lisa✨美容・フィットネス (@to_be_muscleOL) August 1, 2020
初めての場所での体験で緊張していたせいもありますが、60分があっという間でした!
姿勢が矯正されていく感じで、根本的に体を変えたいと思っている人におすすめなエクササイズです。
レッスンが終わったあとは自分が使ったリフォーマーをくまなく消毒して終わりです。
びっくりするくらい勧誘されませんでした!
なので、「マシンピラティスってどんなもんかな?」と気軽に体験しにいくのも問題なさそうです!
LAVA(ラバ)のマシンピラティスSNS上の口コミ・評判
LAVA(ラバ)の悪い口コミ・評判
ピラティスに限った話ではありませんが、LAVA(ラバ)全体の経営に関する悪い口コミです。
そういえば、二月に入会したLAVAだけど、自粛の影響で四月から休会。でも、休会中も少しお金引かれるし、一年はやめられないルールだし。かと言って、いまホットヨガを再開する勇気も無い。
同じような人がきっといるんだろうなあとふと思いました。再開した人の話を聞きたい #lava #ホットヨガ— 小山田明子 (@akiko_kounotori) July 18, 2020
▼【続報】結果、LAVAポイントで返金された
#LAVA 4月休会、5月日割り分がポイントで返金されたから 新しいヨガマット買いました。トクシタ気分。
— sugi kiyo (@sugikiyo1) July 15, 2020
LABA(ラバ)の良い口コミ・評判
わーーlavaのマシンピラティス池袋とか有楽町でもやってくれれば絶対lavaだったんだけどなーーーあああ流石に渋谷はちと遠い、、迷うー迷うー
— ぺこ (@milkyway9221) July 17, 2020
グーグル翻訳で読み進めております。情報ありがとうございます。
実は私、ホットヨガのLAVAに通いピラティスもやっていました(*^-^*)尾てい骨が異常に突出しているため、無理な動きもあるのですが、元々は負傷兵のリハビリですから、身体機能を高め、体の不調を解消させたいと思います。— 蒼井凜花🌹Youtube始めました(元CAの官能作家) (@RinkaAki) April 6, 2020
2日続けて夏の特別講習の筋力アップヨガLv3とピラティスLv3.5やってきた〜!
体感的には筋力アップヨガの方がめちゃくちゃキツかった…けど大汗かいてスッキリ!
気持ちよかったー!
流石にあちこち筋肉痛来るかな…?😅💦#LAVA#ホットヨガ— マキマ🦊🐻 (@xmix723) August 8, 2019
LAVA(ラバ)のマシンピラティスを体験する方法【重要】
- STEP1LAVA体験ページへアクセス
- STEP2「体験予約・Web入会」をタップ
- STEP3「体験スタートはコチラ」をタップ
- STEP4性別を選択
- STEP5地図上で関東をタップ
- STEP6都道府県を選択(神奈川か埼玉)
- STEP7店舗を選択
- STEP8レッスンの日時を選択し、「予約」をタップ
- STEP9必要情報を入力して「確認画面へ」をタップ
LAVA(ラバ)の休会・退会方法
休会費は2,600円/月かかります。
キャンペーンを利用して入会した場合、休会期間を除いて12ヶ月の継続が必要なので注意してください。12ヶ月以内に解約した場合は、キャンペーンによって割引になった月額費用(最大25,000円)の支払いが必要です。
LAVA(ラバ)のデメリット1つ
ホットヨガからそのままマシンピラティスができるので、マシンに汗がついてしまうことが気になる
#ホットヨガ #LAVA さん、この時期だけは、マシンピラティス稼働止めればいいのに…。
ホット環境で体を動かし、汗がたくさんついた器具を使いまわすのは、相当な高リスクだと思うのだけど…😔— ジアン (@kKW2e3cJTEaeQEM) March 16, 2020
ホットヨガもマシンピラティスも楽しめることがLAVA(ラバ)のマシンピラティスのメリットと言えるのですが、「ホットヨガ→マシンピラティス」の順で受けた場合、マシンに汗がついてしまいます。
これはホットヨガと併設していない他のピラティススタジオではないことなので体験のとき、驚きました。
もちろん、自分がマシンを利用したあとは除菌シートで掃除するので衛生上問題ないので、気持ちの問題です!
LAVA(ラバ)のマシンピラティスがおすすめな人
- 上大岡駅/大宮の近くに住んでいる・勤務していてマシンピラティスを検討している人
- ホットヨガもマシンピラティスもしたい人
- 通い放題でマシンピラティスに通いたい人
上大岡・大宮のお近くにお住まい・勤務している人でマシンピラティスを検討している人はもうLAVA(ラバ)一択です!
まだ大手マシンピラティススタジオは都心にしかありません。
埼玉や横浜付近でマシンのグループピラティスができるのは今のところ、LAVA(ラバ)だけです。
埼京線沿いにお住まいの方は少し足を伸ばして池袋を視野に入れると、マシンピラティスのスタジオの選択肢が一気に増えます。
池袋はなぜかマシンピラティスの聖地で、大手スタジオが集結しています。
【池袋】おすすめ安いマシンピラティススタジオ3選|比較表あり<料金・特徴>

お住まいや勤務先が大宮・上大岡付近ではなくても、少し足を伸ばしてもLAVA(ラバ)のマシンピラティスに通うメリットもあります。
それは、マシンピラティスだけでなく、ホットヨガもしたいというワガママも叶えてくれるところです。
そして、繰り返しになりますが、ヨガとピラティス両方できるにも関わらず、LAVA(ラバ)のマシンピラティスは、1回10,000円前後が相場のマシンピラティスが、通い放題で通えるおトクなスタジオ。
安くマシンピラティスをしたいという人には圧倒的におすすめなスタジオです。
LAVA(ラバ)のマシンピラティスをおすすめしない人
- プライベートのマシンピラティスを受けたい人
- 都心にお住まいの人
マシンピラティスにはグループレッスンとプライベートレッスンがあります。
LAVA(ラバ)でできるのはグループレッスンです。
当たり前ですが、プライベートレッスンはマンツーマンで個人的な身体の悩みを見てもらえるというメリットがあるので高額になります。
具体的には、1レッスンの相場は10,000円前後。
ピラティスはもともとはリハビリとして生まれたエクササイズなので、身体の一部にうまく動かない場所がある、などの悩みがある人はプライベートレッスンがおすすめですが、身体を引き締めたいなど身体能力を高めたいという目的でマシンピラティスに興味がある人はグループレッスンで十分です。
また、都心にお住まいの人は、こちらの記事からお近くのマシンピラティススタジオを探してみてください。
【東京】マシンピラティスが安いおすすめスタジオ7選【徹底比較でランキング】

よくある質問Q&A
入会キャンペーンについて
キャンペーンを利用して入会した場合、12ヶ月の最低利用期間が設けられています。
入会キャンペーンは最初の3ヶ月を低価格で通えますが、万が一、12ヶ月以内に解約した場合、定価との差額の違約金(最大25,000円)の支払いが必要です。
キャンペーンを利用していても、無期限で休会することも可能ですが、休会費は2,600円/月かかりますし、12ヶ月の終わりは後ろ倒しとなります。
マシンピラティスは大宮ラクーン店と上大岡アネックス店しのみ?
今のところ、大宮と上大岡の2店舗しかありません。
まだ2019年12月〜マシンピラティス専門店ができたばかりなので、順次拡大していくのを待ちましょう!
手ぶら体験、当日の持ち物は?
くつ下だけ持参しましょう!
ピラティスのくつ下は滑り止めがついた5本指ソックスがおすすめです。
- 水1リットル
- フェイス&バスタオル各1枚
- ウェア上下(カップ付き)
当ブログ「キレイゾク」のピラティス記事一覧はこちらをご覧ください。