本記事ではfimot(フィモット)を1ヶ月継続してみた私が、SNS上の口コミや評判も参考にしながらfimot(フィモット)のリアルな感想や仕組み・料金などの詳細をまとめています。
fimot(フィモット)は2021年5月6日〜サービスをスタートしたオンラインヨガ。
※プレスリリースはこちら
fimot(フィモット)はたくさんのメディアを運営する大手企業、「exite(エキサイト)」が運営しています。
大手が運営しているから信頼できるとはいえ、
- fimot(フィモット)ってどんなサービス?
- 他のサービスと比較してどう?
- 実際に利用した人の口コミや評判が知りたい
と不安に思う気持ちは分かります。
そこで、本記事ではfimot(フィモット)を実際に1ヶ月継続している私が、他のオンラインフィットネスサービスと比較しながらfimot(フィモット)のメリットやデメリットを徹底解説します。
こんなに完成度の高いヨガサービスが登場したことに驚いています。
後発ながら最大手と変わらないサービスレベルと使い勝手。おまけに料金はポーズチェックありのライブレッスンを提供するサービスの中で最安値です。
30日間100円で体験できるのもすごい!
有名インストラクターさんのレッスンをぜひ体験してみてください。
本記事は2分ほどで読めますし、本記事を読めばあなたがfimot(フィモット)の30日間100円体験に登録すべきか分かるので、ぜひ最後までお読み下さい。
fimot(フィモット)の特徴がひと目で分かる表
サービス名 | トレーニング型 | 視聴タイプ |
---|---|---|
fimot(フィモット) | オンライングループレッスン | ライブ型 |
無料体験 | 最低継続期間 | 1回のトレーニング時間 |
30日間100円体験 | なし | 30分/45分/60分 |
提供時間 | 入会金 | 料金 |
5:00〜24:00 | 0円 | 990円〜/ |
1日のレッスン数 | 動画数 | システム |
8〜32本前後 | 0本 | 独自システム |
ポーズチェック | 予約 | トレーニングの種類 |
あり | 不要 | ヨガ ピラティス |
男性 | 休会制度 | SNS |
OK | あり ※通算最大6ヶ月 |
Twitter YouTube |
fimot(フィモット)の特徴3つ
fimot(フィモット)の特徴は次の3つです。
- ポーズチェックしてもらえる
- 有名インストラクターのレッスンが受けられる
- 他の参加者から自分の姿が見えない安心なシステム
一つずつ解説します。
ポーズチェックしてもらえる
オンラインヨガサービスには主に3タイプあります。
- ライブレッスン(ポーズチェックあり)
- ライブレッスン(ポーズチェックなし)
- ビデオレッスン
fimot(フィモット)では①と②を提供しています。
①のポーズチェックありのライブレッスンを提供しているオンラインヨガは実はそれほど多くありません。
しかし、ヨガの効果が1番期待できるのは、①はプロのヨガインストラクターさんに自分のポーズをチェックしてもらえるライブレッスン。
強制力もあるのでサボりづらく、自宅で一人でヨガが続けられるか心配という人に向いています。
有名インストラクターのレッスンが受けられる
出典:fimot公式サイト
fimot(フィモット)の魅力の一つは有名なインストラクターさんに画面越しでヨガを教えてもらえるところ。
ヨガ好きなら一度は教わってみたい憧れのインストラクターさんです。
人気のインストラクターさん揃いですが、特に人気のインストラクターさん2名を紹介します。
浅野佑介インストラクター
この投稿をInstagramで見る
全国で開催されるヨガイベントでは会場をいっぱいにするヨガ界では有名な方。
王様ブランチの出演経験もあり、ヨガウェアのメンズモデルも務めています。
菊田敬祐インストラクター
この投稿をInstagramで見る
菊田敬祐さんはインスタフォロワー1万人の人気ヨガインストラクター。
自身でヨガスタジオを運営されていたり、ラジオパーソナリティも務めています。
他の参加者から自分の姿が見えない安全なシステム
ポーズチェックありのライブレッスンは強制力が強く、ヨガの効果を高めるのにぴったりな形式です。
しかし、心配な点が一つあります。
それは、ポーズチェックありだと他の参加者からも自分がヨガしている姿が見えてしまうこと。
しかし、fimot(フィモット)の通信システムはオンラインヨガ専用に作ったシステムなので、先生から自分の姿は見えるけど参加者からは見えない安心システム!
安全におうちヨガを楽しみたい人にピッタリです。
fimot(フィモット)のリアルな口コミ【メリット】
fimot(フィモット)を1ヶ月続けてみて、私が感じたfimot(フィモット)のいいところ、メリットを3つ紹介します。
私が感じたfimot(フィモット)のメリットは次の3つ。
- 空いていれば予約なしでレッスンに参加できる
- 使いやすい
- ポーズチェックありのおうちヨガで1番安い
一つずつ解説していきます。
空いていれば予約なしでレッスンに参加できる
fimot(フィモット)は予約が空いていればレッスン開始の15分後まで入室できます。
1時間レッスンでも30分レッスンでも開始15分後まで入室可能!
私はリモートワークのスキマ時間のリフレッシュにfimot(フィモット)を活用しているので、仕事が一段落したときに予約なしですぐにレッスンに参加できるのが嬉しいです。
使いやすい操作画面
fimot(フィモット)はアプリこそないものの、新規登録画面や予約画面、マイページなどすべてがとても使いやすく、直感的に操作を行うことができます。
なので、
とサイト内で迷うことがありません。
そんなの当たり前だ、と思うかもしれませんが、意外と使い勝手のいいサービスは少ないです。
画面の色合いが可愛いのでモチベーションが上がるし、画面の動作もサクサクです。
ポーズチェックありで1番安い
fimot(フィモット)はポーズチェックあり・ほぼ受け放題のサービスで1番安いです。
12ヶ月契約なら4,990円(税込)と月5,000円を切ります。
スタジオのヨガに通う場合、通い放題で13,000円〜15,000円くらいしてしまうので、店舗型のヨガと比べると約3分の1!
お財布に優しく、続けやすのもfimot(フィモット)の魅力です。
fimot(フィモット)の悪い口コミ【デメリット】
fimot(フィモット)は素晴らしいサービスですが、1ヶ月使って分かったデメリットも。
私が感じたfimot(フィモット)のデメリットは次の3つです。
- アプリがない
- 週末はレッスン本数が少ない
- ビデオレッスンがない
一つずつ解説します。
アプリがない
fimot(フィモット)のデメリット1つ目はアプリがないことです。
fimot(フィモット)のサービスはアプリがないため、WEBページをブックマークしておいて都度ログインして使うことになります。
といっても、ブラウザにIDとパスワードを記憶させておけば都度入力する必要はなく、ブックマークをワンタップするだけです。
週末はレッスン本数が少ない
fimot(フィモット)のデメリット2つ目は週末のレッスン本数が少ないこと。
平日は1日32本前後レッスンがありますが、休日は8本ほどしかありません。
平日は32本もレッスンがあるので、思い立ったときにすぐレッスンできますが、休日は1日8本ほどなので自分の都合にあったレッスンが見つからない場合も。
とはいえ、fimot(フィモット)はまだまだリリースしたばかりのサービス。
ビデオレッスンはなし
fimot(フィモット)のデメリット3つ目はビデオレッスンがないこと。
ライブレッスンのみなので、24時間いつでも好きな時間にビデオレッスンを受けたい人にとっては残念なポイント。
ビデオレッスンも受けたい人はYouTubeのヨガを配信も併用しましょう!B-lifeのまりこさんのチャンネルがおすすめです。
fimot(フィモット)のSNS上の口コミや評判
fimot(フィモット)のSNS上の口コミや評判を次の2つに分けてまとめました。
- 悪い口コミや評判
- 良い口コミや評判
一つずつ解説します。
悪い口コミや評判
サービスリリースしたばかりということもあり、fimot(フィモット)の悪い口コミや評判は見つかりませんでした。
とはいえ、悪い口コミも知った上で体験へ進みたいもの。
そこで、私が1ヶ月使って感じたfimot(フィモット)のデメリットをまとめているので参考にしてください。
良い口コミや評判
妻とfimotやってみたら、先生めっちゃわかりやすく教えてくれてとても良かった
— motoki.ito (@motokiito2) June 3, 2021
今、オンラインヨガは山ほどありますが、菊田先生のレッスンが1番楽しくて大好きです。ご自身もzoomをいち早く取り入れられたりと、視聴の安定性も◎。オフライン並に分かりやすく、画面を通した助言も的確。それを1対1で受けられるfomitの1枠はバリューで貴重。ありがとうございました!
かずさん
出典:fimotレビュー
初めてfimotに参加せていただきました! 以前から大好きなami先生のヨガが受講出来るのを楽しみにしていました☆ 初めての対面は少し緊張しましたが、先生にポーズチェックをして頂けると自己流になっていたクセを改善することができて、より深いヨガの時間を楽しむことができました♪
コエドパンさん
出典:fimotレビュー
fimot(フィモット)の料金プラン
内容 | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 1ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
ライト | 月5回 | 990円 | 1,080円 | 2,190円 |
スタンダード | 月12回 | 2,990円 | 3,290円 | 4,900円 |
アドバンス | 1日2回まで | 4,990円 | 5,990円 | 7,990円 |
※価格は税込み
fimot(フィモット)の料金プランは全部で9種類。
契約期間と付与されるチケット枚数の掛け合わせで自分にあった料金プランを選択することができます。
- 契約期間(1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月)
- チケット枚数(月5回・月12回・1日2回)
他社比較(受け放題)
fimot(フィモット) | SOELU(ソエル) | |
---|---|---|
1ヶ月契約 | 7,990円 | 9,878円 |
6ヶ月契約 | 5,990円 | – |
12ヶ月契約 | 4,990円 | 6,578円 |
※価格は税込み
オンラインヨガの最大手のSOELU(ソエル)と比較してみました。
比較の注意点は下記のとおり。
この料金を見ると、1日2回までという上限はありますが、受け放題プランの場合、どの契約期間で見てもfimot(フィモット)のほうがおトクという結果に。
おトクにオンラインヨガを楽しみたい人はfimot(フィモット)です。
fimot(フィモット)のお試し体験登録〜入室方法
fimot(フィモット)の次の流れについて画像付きでまとめました!
- お試し体験登録の方法
- 予約・レッスン参加方法
お試し体験の登録方法
まずはfimot(フィモット)公式サイトにアクセス。
-
STEP130日間100円ではじめるをタップ
-
STEP2必要情報を入力する
-
STEP3この内容ではじめるをタップ
-
STEP4支払情報を登録する
-
STEP5トライアルプランではじめるをタップ
-
STEP6体験終了後のプランを選択とりあえず体験だけ!という人は、解約を忘れたときのために最安値の1ヶ月契約ライトプランを選択しておくのがおすすめ
-
STEP7購入するをタップ
予約・レッスン参加方法
-
STEP1レッスン一覧から受けたいレッスンを選択
-
STEP2ギャラリー枠/ポーズチェック枠を選択
-
STEP3チケット消費の承認ボタンを押す
fimot(フィモット)解約・退会方法
-
STEP1マイページをタップ
-
STEP2料金プランを確認・変更する
-
STEP3解約をタップ
-
STEP4OKを選択
-
STEP5終了日が出たらOK!
fimot(フィモット)の口コミや評判まとめ
「fimot(フィモット)の口コミと評判と1ヶ月続けた感想|料金〜デメリットまで徹底解説」について書きました。
まとめると、fimot(フィモット)はこんなサービス!
- ライブレッスン専門のヨガサービス
- 有名インストラクターさんに教えてもらえる
- ポーズチェックありのライブレッスンで最安値
fimot(フィモット)はサービスも価格も大満足のサービス。
30日間たった100円で体験できるので、ぜひお試ししてみてください!