
こんにちは、リチャードです。
週に12時間ピラティスしている私が、東京でおすすめなピラティススタジオをご紹介します。
・東京都内でおすすめの2つのピラティススタジオを比較
・あなたに合ったスタジオの選び方
・格安で両方のスタジオを体験する方法
スタジオご紹介する前に、ちょっとピラティスに関する豆知識を。
第一次世界大戦が勃発した頃、JosephPilates(ジョセフ・ピラティス/ジョー)はボクサーとともにイングランドツアーをしていました。戦時中、彼は在住外国人としてランカスター近くの収容所に拘束されました。収容所では、拘留者の先頭に立って日課のエクササイズプログラムを指導していました。ジョーによれば1918~1919年にインフルエンザ(スペイン風邪)が流行した時にも、彼が担当していた収容所でエクササイズを行っていた人々の中で体調を崩した者は一人もいなかったそうです。*1
ピラティスの創始者が、エクササイズを指導していた収容所では、体調を崩した人がいなかった。つまり、ピラティスは免疫力を高める期待がもてそうです。
この記事を見ている方はピラティスの入会を悩んでいる方だと思いますので、スタジオ選びの参考になったら嬉しいです。
東京でおすすめのピラティススタジオは2つだけ

なぜなら、大手だからです。
大手がよい理由
大手が良い理由は、レッスンが豊富だからです。
zen place pilatis(ゼンプレースピラティス)は1日4レッスン、
ピラティスKは1日7レッスンくらいです。
レッスンが豊富な方がよい理由は、
自分のレベルに合ったクラスを選択することができるからです。
レッスン毎に強度や鍛える部位が決まっているので、自分のレベルや体に合わせたレッスンを受講できます。
zen place pilatesは全国約100店舗を自由に通える。
ピラティスだけじゃなく、ヨガ・ホットヨガもできる。

これ、驚きじゃないですか?
札幌から関西まで100店舗弱あります。
なので、例えば、出張先でもピラティスすることができるんです。
もう一つ衝撃なのが、ピラティスだけでなくヨガ/ホットヨガも同じ月謝内で行けちゃうこと。
ヨガとピラティスは同じように見えて、実は違うエクササイズです。同時に2つのエクササイズを楽しめる のは嬉しいですよね。
ピラティスとヨガの違いはこちらをご覧ください。
ピラティスKは全てグループマシンレッスン

なのに月額はzen place pilatesのグループマットレッスンと変わらないんです。
これ結構、衝撃でした。
なぜなら、zen place pilatesでは、マシンレッスンだとマットレッスンの3.5倍くらいの値段だからです。
zen place pilatesが高いというわけではなく、
通常ピラティスの相場はマシンが高いのは当たり前なので、
どちらかというと、ピラティスKがいい意味で異常です。
zen place pilatesとピラティスKの違い:雰囲気
zen place pilatesはアットホーム
zen place pilatesは優木まおみさんが公式アンバサダーを務めています。
このインスタ投稿は優木まおみさんがインストラクターを務めたときの投稿です。
なので、普段のzen place pilatesはもーっとアットホームな空間です。
インストラクターはピラティスKと比べると、かなり落ち着いた感じ。
男性インストラクターもいますし、40〜50歳くらいのインストラクターもいてリラックスできる雰囲気です。
生徒の年齢層も30〜60歳くらいで、ピラティスKより年齢層は高い印象です。
ピラティスKはキラキラ
これがインストラクターです。みんな若くてモデルみたいです。
インスタの動画を見ていただけたら分かるのですが、
洋楽のイケてる音楽を流して、リズムに合わせてマシンを動かします。
インストラクターはマイクを付けて、片手にiPodを持って、「ワン、トゥー、スリー!」といったノリです。
あなたに合ったピラティススタジオの選び方
【zen place pilates】
・マシンはきついからマットで自重をつかったレッスンがしたい
・男性/妊婦さん【選択肢はなく、zen place pilatesになります】
・アットホームな雰囲気でゆっくりのんびりやっていきたい
・たまにはヨガやホットヨガもやってみたいかも
・いろんな店舗が使えたら便利かも
【ピラティスK】
・マシンを使ってピラティスがしたい
・キラキラした雰囲気でモチベーションを高めたい
・支払い方法はクレカじゃなきゃやだ
・女性専用スタジオがいい
※ピラティスKは「人生を、愛そう。」を合言葉に、女性を幸せにすることを目的としたスタジオです。
詳しくはこちら
スタジオ比較表
zen place pilatis | ピラティスK | |
レッスンスタイル | マシンもマットもあるが、 マシンだと高い | マシンのグループレッスン ※マシンなのに安い |
雰囲気 | アットホーム 年齢層:高め(30〜60歳くらい) | キラキラ ・洋楽ガンガン ・インストラクターはモデルみたい ・スタジオの設備も西海岸風 年齢層:低め(20〜45歳くらい) |
デメリット | 支払い方法が銀行引き落としのみ | マンスリーフリーでも1日1レッスンのみ |
メリット | 全国100弱の店舗がどこでも使える。 ピラティスだけでなく、ヨガ/ホットヨガも同じ金額で受けれる | ウェアのレンタル(有料)があるので手ぶらでいける |
料金比較
初期費用はどちらも体験当日に入会すれば免除となります。
zen place pilates | ピラティスK | |
マンスリー4 | 9,900円〜8,400円 | 11,800円〜9,800円 |
マンスリー6 | 13,600円〜10,800円 | 取り扱いなし |
デイフリー (日中の時間通い放題) | 12,320円〜9,600円 ※平日18時まで | 12,800円〜10,800円 ※平日10〜15時開始のレッスン(1日1レッスン) |
フリー | 15,400円〜12,000円 | 14,300円〜13,300円 ※1日1レッスンまで |
格安で2つのスタジオを体験する方法

こちらのリンクからどうぞ。
>>【zen place pilates】1,000円 ※zen place pilates体験予約
>>【ピラティスK】0円で手ぶら初回体験はこちら
どちらも当日入会特典があるので、入会確度の高い方をあとに行くのがおすすめです。